-
1:月夜裏 野々香
:
2013/07/02 (Tue) 02:23:26
-
行き先1851年 先着一名様でVRMMO。
1kg級魔法使い 24時間10回使えます。戻れなくなるけど (笑
感想・誤字脱字報告を歓迎してます
書く方がメインなので返事が遅れ気味です。
-
2:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/02 (Tue) 23:48:32
-
また変わり種がw。新撰組にXXXされないように気をつけろw。
-
3:月夜裏 野々香
:
2013/07/03 (Wed) 01:43:31
-
もし未来の情報があって、魔法力があったら、
どんなふうに幕末明治維新に介入するか思考実験ですね。
-
4:せとり
:
2013/07/03 (Wed) 01:59:38
-
なんで寝る前に更新チェックしてしまったんだろう。おかげでこんな時間にw
とりあえず序盤のわくわく感は異常。
誤字脱字報告。
第01話 1851年 『とりあえず、稼ぐわ』
“錬成は、現物記録保存するとすぐ同盟の物を錬成できます。保存限度10個”
『同盟』同名?
しかし、四大元素系系魔法とか、便利な様で1kg級だと、手のひらサイズじゃん、
『四代元素系系魔法』四代元素系魔法
第02話 1852年 『瑞穂銅行と。国防参謀役と。』
そりゃそうだろう1gの10000文冊と。10000枚の銅貨を持ち歩くのとでは、全然違うし、
『10000文冊』10000文札
無煙火薬とか、どうやってるくるんだろう。
『るくるん』作るん
というわけで、おれは、士農工商に関係なく、能力に応じで、賃金を払うことにしてる。
『応じで』応じて?
ていうか、こでまで、どんな生き方してきたのって感じで、軽蔑されちゃったよ (涙々
『こでまで』これまで?
化け学の基礎にもなるし、
『化け学』化学
後、目次と1話と2話で「誤字脱字・感想があれば掲示板へ」をクリックすると旧掲示板に飛ばされちゃいます。
-
5:@@@
:
2013/07/03 (Wed) 02:11:44
-
マブラヴの五摂家と斯衛軍みたいな感じに移行が現実的かなーと予想。
あと明治天皇が生まれたら孝明天皇は暗殺してしまった方が上手く・・・。
-
6:みちよかい
:
2013/07/03 (Wed) 05:13:18
-
お!新作ktkr
とりあえず幕府側なんで維新とか色々面倒臭そうっすねw
-
7:Mickey_Trunk
:
2013/07/03 (Wed) 13:39:45
-
江戸時代の数学はレベルが高かったといいますから、砲科は数学者を集めて弾道学などおこせそうです。
もっとも、使い道が軍事以外にもありそうですが。
旋回砲塔はこの時代では返って効率悪くなったりしないでしょうか?
-
8:KK
:
2013/07/03 (Wed) 22:04:09
-
自己増殖する万能ナノマシンと、21世紀時点の、人類全部の知識系を蓄えた
再生機能付きノートパソコンだけを持って転移とかどうですかね?
最初は、どやで暮らしながら、屑を使って小型ロケットを造成してわずかなナノマシンを
月の裏に。
一大コンビナートを自己生成して、無尽蔵の資源や高度工業製品をシームレスに
持ってくるのは、推定うん十年後 みたいな
それまで、複製したナノマシンを少しずつ増やしながら、なんとか上手くやっていこうと・・・
どうでしょ?
-
9:月夜裏 野々香
:
2013/07/04 (Thu) 01:57:14
-
ありがとうございました。修正しました。
今後とも宜しくお願いいたします。
政治的な維新が難しそうなので、経済的に・・・
小判、銀貨、銅貨がちぐはぐで複雑で、計算が大変そうな社会だと思いました。
ゲームバランスを崩してしまう戦力差は、好みじゃないかな。
-
10:yossy
:
2013/07/04 (Thu) 20:29:36
-
1Kgで、安価な単一原料で、高価な商品...巨大ダイヤモンド量産とか
-
11:草薙
:
2013/07/04 (Thu) 20:41:42
-
江戸末期には、坂本竜馬を始め維新の志士達が江戸に来ていた筈だから部下にしたら面白そうかも。
ところで開国前なのでオランダ商人は出島周辺しか居ない様な気もしますが、知り合いの商人にでも輸入を頼んだのでしょうか。
誤字報告です。
第01話 1851年 『とりあえず、稼ぐわ』
『4種の銅行券を発行することにしました。
10000文と11000文。5000文札と5500文銅貨。1000文と1100文を交換します。』
”4種” 3種では?
第02話 1852年 『瑞穂銅行と。国防参謀役と。』
『あと、ガラス職人の才を持つ者は、以外にいるかもしれない、』
”以外” 意外
-
12:月夜裏 野々香
:
2013/07/06 (Sat) 02:06:57
-
巨大ダイヤモンドは、王族との取引で使うつもり、
やりすぎると、日本が占領されるので、工芸の国がいいような気がします。
商人は出島の中ですけど、商品は、意外に出回ってそう。
これが欲しいといえば、値段さえ折り合えば購入できそうです。
ありがとうございました。修正しました。
今後とも宜しくお願いいたします。
銅行券は高額紙幣を含めて4種です。
雁皮 高額手形・高額紙幣・株券 “鳳凰 ××××× 青龍”
楮 “雉 10000文 松”
三椏 “竹 5000文 鶏”
マニラ麻・綿 “鶯 1000文 梅”
商法を整備して、株式会社を作れるようになったら
たくさん作ることになりそう。
-
13:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/08 (Mon) 01:36:18
-
ペリーは還ってもらったけどプチャーチンは放置プレイですね。
-
14:せとり
:
2013/07/08 (Mon) 20:00:15
-
この能力で、恒例の暗殺に対抗できるのだろうか。
一人でいるときに五人くらいで囲まれたら普通に死にそうだw
誤字脱字です。
第03話
奇術じゃ歴改変できねぇよ。
『歴改変』歴史改変
送るのは、初夏だけど、ペリー艦隊の来校とかぶるな。
『来校』来航
封建社会は、あまり存続させたくないから形骸化せるつもりだよ。
『せるつもり』させるつもり
「そういう社会にしたいと思いまして。協力していただいきだいですな」
『いただいきだい』いただきたい
あおつら死『禁止ワード対策』ねばいいのに
『あおつら』あいつら
-
15:みちよかい
:
2013/07/09 (Tue) 01:10:27
-
死なばもろともなら猛毒ガス生成して対抗できるんじゃないですかね?
組成が分かるなら催涙ガスとかでいいんですけども…
-
16:らーまん
:
2013/07/10 (Wed) 17:34:58
-
金鉱近くに行って半径900mの岩石中から金を集めることしか思いつきませんでした。
いろいろやり方があるんですね。
市中でやったらどこぞの大店の蔵から金が消えて、、、窃盗ですね。
海中にも金があるらしいので、船で移動するときには暇つぶしにやれば結構な量が。
マグネシウムとかが単離できるとか、ウランが集められるとか、
ルビー・サファイア系の宝石はそこいらの石ころと変わらない安い酸化アルミニウムだったり、
誘惑も多いでしょうが、主人公には今の路線で突っ走ってほしいとおもっています。
-
17:月夜裏 野々香
:
2013/07/11 (Thu) 01:17:50
-
長崎に回ったロシアと先に国交を結びました。
国境確定は次の機会ですけど、たぶん、日本が勝ちそう。
修正しました。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いたします。
毒は怖いので使わないと思います。
催眠薬は使うかも。
一回で砂金100gなら
安政小判20枚分くらいなので、悪くないかも、
でもまぁ 金貨より、銅行紙幣を流通させたいので・・・・
-
18:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/11 (Thu) 01:25:30
-
アラスカか・・・グリズリー用に大口径猟銃持たせないとつらい。
ニューギニアとかは事実上の口減らし化しそうw。
-
19:とりあえず
:
2013/07/11 (Thu) 02:35:28
-
ロシアが沿海州を獲得したのは1860年の北京条約。
1854年だと、まだウラジオストックは存在してません。
-
20:みちよかい
:
2013/07/11 (Thu) 03:06:49
-
石炭の取れる軍艦島って長崎の端島の事ですよね?
あそこって幕府直轄と佐賀藩で揉めはしてましたが薩摩藩は関わりなかったと思うんですけど…
地元でも端島の歴史とかマトモに教育してませんし、もし無知で薩摩の方にも軍艦島があるならスイマセン
-
21:亜米利加には
:
2013/07/12 (Fri) 14:11:17
-
南北戦争にうまく介入して、亜米利加を分裂させよう。
分け前でカリフォルニア州を貰おう。
後は、ハワイ併合も辞めさせないとね。
-
22:kuro
:
2013/07/12 (Fri) 17:40:30
-
ニューギニア島も7000バレルほど石油が出るようなので
資源地図さえあって、魔法でコップ一杯でも抽出できれば
ココ掘れワンワンで石油化学が発展すると思います。
-
23:月夜裏 野々香
:
2013/07/14 (Sun) 01:56:48
-
この時代、姥捨て山とか、子殺しとか、あったので、
海外地は、イチかバチかで雄飛してくれるかも、
うっかりしてました。
ありがとうございます、修正しました。
今後とも宜しくお願いsたします。
色々調べていくうちに別のとかぶって、勘違いしてました。
ありがとうございます。修正しました。
今後とも宜しくお願いいたします。
南北戦争は、戦記の転機になりそう。
どうしたものやら (笑
ニューギニアは、アラスカと並んで期待してるところです。
今のうちにロシアと外交パイプをつないでおかないと・・・
-
24:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/14 (Sun) 02:27:07
-
内戦してない分軍備やインフラ整備が順調過ぎるw。いずれ食いっぱぐれの武士階級が蜂起しそうでコワイな。
-
25:日乃丸
:
2013/07/14 (Sun) 18:02:23
-
急激な変化についていけない人達が出そうですね
扇動する国や輩もいるでしょうし注意が必要ですね
-
26:月夜裏 野々香
:
2013/07/15 (Mon) 01:25:27
-
幕末時、上級武士が時流を考えず日和見だったし、
体面と俸禄しか考えていない武士階級が多そう。
ハングリーな農民層の方が捨て鉢というか、死ぬこと見つけたりな感じかも
とりあえず開国しても長崎に閉じ込めたので、管理だけは出来そう。
-
27:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/17 (Wed) 01:44:43
-
この時代ホモというより両刀だからなあ・・・・。キリスト教入れる時は腐敗甚だしいカソリックや
プロテスタントよりも正教会系がいいかも。取りあえず贋作者は不審火&経済包囲網で消して・・・。
-
28:yomi
:
2013/07/17 (Wed) 20:20:12
-
更新ペースが早くて嬉しいです(^_^;)
日本は火山が沢山あるから、金属資源を取り放題だね。
-
29:らーまん
:
2013/07/18 (Thu) 11:38:57
-
探査範囲0.9kmだけど稀代の山師ですね
5話 日本獣
6話 対面を おはよございます(上がりの表現?)
-
30:月夜裏 野々香
:
2013/07/19 (Fri) 01:16:02
-
キリスト教は、まだ解禁じゃないですが、いずれ解禁になりそう。
手のひらサイズで集めるのは楽ですけど、
採算が取れそうなところは、少なめかな。
露天掘りで資源を採掘できれば楽しいですけど、
ありがとうございます。修正しました。
今後とも宜しくお願いいたします。
-
31:ラーマン
:
2013/07/19 (Fri) 06:59:41
-
記述を見ると分子、それよりも大雑把な混合物を一種類として扱っているみたいですが、いろいろ夢広がりますね。
この時代の医療というと漫画の仁とか思い出しますが、ペニシリン単離とかw
-
32:月夜裏 野々香
:
2013/07/20 (Sat) 01:19:03
-
何十種類の複雑な分子構造でも10個の保存箱に入れれば1種扱いにしときます。
そうしないと、産業拡大に紙幣が追いつかなそう。
-
33:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/20 (Sat) 01:38:26
-
一応油質では日本の石油がいいから初期のエンジンには最適ですね。
東北から洋風化して言ってるから九州あたりが頑固な和風固辞してそう。
-
34:7c
:
2013/07/20 (Sat) 03:41:56
-
幕末頃では武士であり続けたいとする武士階級はごくごく少数でした
金になるような仕事は武士であるが故にできず、そして武士であるが故に見栄を張らねばならず余計な出費も多く
農民の平均的な所得が今で言う1千万程度+作物で、武士は使用人に支払う俸禄も含めて2・3百万という低所得
明治になり階級社会から解放されて喜んだのは多くの武士たちです
-
35:日乃丸
:
2013/07/20 (Sat) 19:37:27
-
侍の魂である刀を質に入れる者も多かったとか
名ばかり武士も多くその名の為に爪に火を灯す思いの者も多かったとか
-
36:月夜裏 野々香
:
2013/07/23 (Tue) 01:09:19
-
現代和洋折衷みたいなところに落ち着くかも
幕末が幕末になったのも、世襲利権の分配と皺寄せ、
歪な産業構造が封建制度を瓦解させたんかも、
農村の方も子供の間引きと、婆捨て山とかあるので、一概にどっちがとも言えないかも、
町と農村の人口移動とか、飢餓での士農工商別人口減とか
総合的に判断したほうが無難な気がしますね。
-
37:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/23 (Tue) 01:21:01
-
海軍には機雷封鎖も教えたら海峡では有利になりそうですね。
拳銃もそうですがキチクなソードオフのショットガンも・・・・。
グラバーとか武器商人が日本の銃売ってくれと押しかけてきそう。
-
38:7c
:
2013/07/23 (Tue) 02:54:59
-
>>36
海外でマッチが発明されるよりも早くライターを発明し、電池や自動的に矢を射る人形を作っていた独自の技術が発展すれば面白いですね
幕末が幕末になってしまったのは、主に経済の成長と借金ではないかと思います
当時の税収が年貢という形式での「米」だったことが最大の原因ではないかと。
厳格な身分社会であった物の、大量の金銭により「御免状」をだして名字や帯刀を許すほどでした。
倒幕を主導した力ある大名、薩長の薩摩を例に挙げたとしても借金だらけで、利息が歳入を上回る状態で
倒幕前に行った改革で利息分の大部分を無くし金利を下げる代わりに様々な優遇や権利を与えることになりました。
これによりさらに大きな力を持つようになったのが大阪の商人です。
ヨーロッパにおけるユダヤ商人のように、いつの世も力を持つのは金を持つ者と言うことですね
-
39:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/23 (Tue) 08:21:33
-
天然痘付き毛布に関しては認識の違いがありそうだな。
英仏蘭その他もろもろ「「「ったく、そんなことするわけないだろうが侮辱するなよ。そうだろアメリカ?」」」
アメリカ「あ、そそそそうだだだね。ぼぼぼ僕はそそそそんなことししないよ?」
(((・・・・・お前か)))
-
40:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/23 (Tue) 22:07:40
-
鉄砲鍛冶使ってエンフィールド銃をスナイドル銃に改造する仕事でもするか。
英連邦全部が顧客だからバカ売れw。
大気中の気体とか集められるなら大気中や体内のウイルスを凝縮して相手を病気にすることもできるのか。
-
41:日乃丸
:
2013/07/24 (Wed) 06:42:46
-
各国との条約が不平等にならずにすんで良かったと思います
鉄道やら飛行船やらに驚いた事でしょうね
で本国が信じてくれないからその後左遷されたりとか
工作員が増えそうですね
-
42:月夜裏 野々香
:
2013/07/26 (Fri) 02:51:08
-
武器インフレを避けないので、欧米に日本の武器を教えないようにしたほうがいいかも
儲け過ぎて社会資本を吸い上げすぎないようにしないと、奴隷資本主義になりそう。
植民地は、たいがい、現地民を弱体化させて、吸い上げるのが基本ですから、
殺す気で働かせるとか、普通ですけど、
流石に殺意が前面に出ると、引いちゃいますね。
病気にすることはできるかもですが、蔓延すると困るのでやらないかも、
10年から20年くらいそっとしてくれたら、文明開化とか、近代化とか、
海外地の開発とか、ある程度、軌道に乗りそうなんですけどね・・・・
-
43:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/26 (Fri) 12:41:20
-
「米英がこんなこと言ってたよ」と仏蘭に誹謗中傷を話して米英の悪逆を・・・w。
「天然痘付き毛布はいいけど、そっちにペスト付きの食品がいくかも」と牽制したいな。
絶滅動物はアラスカ辺りのステラーカイギュウとかメガネウも行けそうだな。特に後者は
養殖出来れば牛の代わりに使えるし。農耕用にロバを輸入しておきたいな。
-
44:日乃丸
:
2013/07/26 (Fri) 15:32:29
-
安政の大獄が起きず治安が悪化せずにすんで良かったと思います
死なずにすんだ者や権力を追われなかった者がこれからの日ノ本をどう動かしていくか楽しみです
-
45:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/27 (Sat) 00:04:42
-
書き込み訂正 特に後者は養殖出来れば牛の代わりに使えるし→特に前者は養殖出来れば牛の代わりに使えるし
左派・右派に外国思想の浸透・・・明治維新という全体規模のエネルギー爆発抑えたから
過激な連中がそっちに集まりそうですね。江戸時代の延長線上のせいで農民の一揆とか大規模暴動
以外は漸進的な改革に終始しそう。米国は沈めた船を捜してるみたいだけど・・・・残骸の一部引き上げて
清国辺りの浜に流して逸らすか・・・・・。
-
46:月夜裏 野々香
:
2013/07/27 (Sat) 00:51:35
-
>ステラーカイギュウとかメガネウ
調べたら既に絶滅してそうな・・・・
生き残ってたら養殖したいですけど、
不満分子は、実入りのいい仕事とか、広めの口分田があると大人しくなるので、
そっちで頑張るとなんとかなりそう。
いずれ、沈めたのが発覚するというか、
たぶん、あと、2、3隻は沈めることになりそう。
それまでに新領地を開発したいですね。
-
47:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/27 (Sat) 01:43:49
-
も、目撃例はあるから(汗)あとは神(笑)の赴くままにw。
今の内に機雷封鎖の練習とかしておきたいな。
迫撃砲とかはまだ作ってないのかな?
-
48:月夜裏 野々香
:
2013/07/29 (Mon) 10:07:48
-
見つけても頭数が少ないと養殖が難しいかな。
迫撃砲は役に立ちそう。
でも、兵器インフレも怖いから、使いどきを選ばないと、
-
49:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/29 (Mon) 14:06:43
-
当分は要塞砲と大陸の海賊撃退用艦艇でしょうね。
射撃や照準装置とかからくり細工で高精度なものが作れそう。
大陸入りを叫んでいる連中の地場に荒くれ者の清国人上陸させるとかしておきたいね。
-
50:草薙
:
2013/07/29 (Mon) 19:10:22
-
幕府や藩主などの人達の、外国勢力に対する知識が少ないのが国内の発展を妨げる原因でしょうか。主人公が何でもやってしまうのが駄目なのかも。
偶発的な武力闘争等でも起きれば少しは危機感を抱いて改革を進めるのでしょうか。
開国が出島だけなら、コレラや狂犬病等の流行も抑えられるのかな。一部で発生して流行でもしたら、わざとしたのかと日本人の皆が思いそうですけど。
誤字報告です。
『子飼いの記者とか、著名人とか、作家とか使って、なんとか、与論を不介入にさせてるよ。』
”与論” 世論
『おれは、和式でも様式でも構わない派だけど、』
”様式” 洋式
-
51:New◆QTlJyklQpI
:
2013/07/29 (Mon) 23:38:54
-
オランダは他国より日本との付き合いが長い分出島の大使館のまとめ役になってそう。
もっとも従う奴がいるかわからないけどw。アメリカは船潰したのどこかになすりつけそうなんで
英仏とかに協力してもらってブロックしたほうがいいかも下手すれば史実より早くフィリピンとかなっちゃうし。
各藩の武士階級は産業を興そうとして軒並み失敗・衰退する自爆を起こしそうですね。
そのしわ寄せを他になすりつけなければいいが。
-
52:日乃丸
:
2013/07/30 (Tue) 08:14:38
-
リンカーンは北軍が勝利したから英雄扱いされてるけど
負けてたら一族郎党末代まで色々言われそうだね
まぁカナダに逃げるだろうけどね
南北戦争は長引けば長引くほど死傷者が増えて後々有利になるな
アラスカ購入や米西戦争は国力に余裕あっての事なのでないと流れるかも
あ大戦参加も
1番美味しいのは内戦し続ける事なんでしょうけど流石にやめるでしょうね
で泥沼の果てに南北分裂と
対立を煽って軍拡させて先軍政治させて疲弊させて外に目向かなくさせて・・・
金と薬と工作員ばら撒けば安泰ですね
もし南軍が勝ったらどうなるんでしょうね?
WASP独裁・白人至上・有色人種はすべて奴隷かな?
外交にも影響ありそう
-
53:kuro
:
2013/07/30 (Tue) 22:07:44
-
南方を押さえたのでヒット商品の亀の子たわしと椰子殻活性炭や
パイナップルの缶詰もおいしそうな気がします。
七輪(シチリン)もマッチとともに売れそうに思います。
-
54:月夜裏 野々香
:
2013/08/01 (Thu) 12:34:53
-
三国志を劉備視点、孔明視点、曹操視点とかじゃなく、
庶民視点で書かせると、人口激減があるので、日本人の中国熱が覚めるかも
瑞穂の中核は、命の恩人たちかな。
次に思想的に近い人たち、
次が利権分けしている人たち
そして、実力とか能力の順なので、なかなか、思うように行かないかな。
発覚すると怖いし、直接的じゃなくても、
利益誘導でもいけそう。
あと、即効性と利便性は、ラジオ、新聞で。
強いのが本かな。
一番は、教科書で、それが効果をあらわすのが20年から40年先。みたいな。
修正しました。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
オランダがまとめ役なのは自然の流れかも、
あと、アメリカの南北戦争後がちょっと怖いですよね。
なんか、仕掛けてきそうで、
まだ、開発で力をつけたい時なので・・・
南北戦争は、長引くだけで、御の字なんですよね。
日用品は、思いつく限り、資金がある限り、やりそうな気がします。
自力文明開化ですから (笑
-
55:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/01 (Thu) 15:26:50
-
いっそ内戦中に天然痘付の衣類をアメリカに・・・・・空気中のインフルエンザとかペスト菌とか
凝縮させてアメリカに放ったら人口激減で外征どころかw。
-
56:日乃丸
:
2013/08/01 (Thu) 23:48:55
-
南軍のお偉いさんに文でも渡せばいいんじゃないかな?
北軍がこの日にここに攻めてくるよとか
ここはこう攻めればいいよとか
仲良くしとけば後々有利に
-
57:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/03 (Sat) 00:42:44
-
合衆国艦隊の海上封鎖がキツイらしいから船底に穴をあけるか、赤痢菌かコレラで海兵らを潰すか
したら勝手に長期化しそうですね。南部は自由貿易を主張してる分欧州受けはいいだろうし。
-
58:月夜裏 野々香
:
2013/08/04 (Sun) 01:08:38
-
南北軍とも天然痘付き衣類を送り合ってるけど、
互いに常習犯で手の内を知ってるので、あまり効かない気がします(笑
なんとかゲリラ戦をやらせられないか、検討してみます。
日本は、長崎だけの保護貿易なので、あまり自由貿易過ぎても困るかも、
-
59:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/04 (Sun) 01:55:26
-
何とかハングリーな人材をへき地に送ることで幕藩が持ってるけど源氏みたく力付けられて
北海道・ニューギニアの南北から圧力受けてそうですね。
-
60:月夜裏 野々香
:
2013/08/07 (Wed) 01:13:37
-
ニューギニアは、熱帯なので、民主化が強く、
アラスカは、寒冷地なので幕藩連合の統制が強くなる印象、
庶民は、藩政と、民主10人長政のどっちに住みたがるかで、変わってきそう。
-
61:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/07 (Wed) 08:25:33
-
初歩的でもゲリラ戦を南に取られると北軍がベトナムじみたヒャッハーするしかなくなるかも。
戦後もかなり南北の軋轢が増えそうだし。
-
62:日乃丸
:
2013/08/07 (Wed) 18:07:13
-
アラスカは石油・鉱物資源の宝庫で魚・森林・獣資源も豊富
何より場所がいい
原住民は反米教育してインディアン・メキシコで対米包囲網を組まそう
-
63:月夜裏 野々香
:
2013/08/08 (Thu) 01:26:43
-
史実でも南北戦争後の軋轢は酷かったそうです。
この戦記だと、戦争で挙国一致したくなるというか、攻めてください状態になるかも
現地民と平和的に融合していけたら、アメリカとカナダへの圧力になるかも、
北米大陸のインディアンは、どこに消えたのでしょう的な。
-
64:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/10 (Sat) 01:31:01
-
人食い族は人死にがなくなって勝手に人食い止めるか、人の形をした食材を儀式的に食べる方向で
ソフトランディングしたいわな。南北戦争は文字通り泥沼・・・ビルに突っ込んだり枯れ葉剤撒いたり
とかする奴ら同士だしかなりえげつないことにw。迫撃砲は弾薬消費も激しいから山砲とかと
併せての運用になりそう。
-
65:月夜裏 野々香
:
2013/08/12 (Mon) 01:31:57
-
>人の形をした食材を儀式的に食べる方向で
これはいいアイディアです。
南北戦争が伸びてくれたら日本は、助かりますからね
-
66:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/12 (Mon) 12:24:40
-
清国が落ち着いたら欧州列強が日本侵攻をけしかけてきそうだし太平天国の乱の後朝鮮の完全支配を
唆すのもいいかも。
-
67:月夜裏 野々香
:
2013/08/13 (Tue) 05:43:49
-
清国と朝鮮は、ロシア、イギリス、フランスに食い荒らされそう。
日本は、ひたすら幕藩連合の結束強化かな。
-
68:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/13 (Tue) 08:25:48
-
黙っていれば別にいいよねwと結構襲ってきた外国船を主人公の知らぬ間に撃沈してるかもな。
南北戦争は武器と資金があれば後5年はいけそう。
-
69:らーまん
:
2013/08/13 (Tue) 11:30:28
-
南北戦争、戦闘名見ると順調に南部負けてますね(数ヶ月遅れくらい?)。北米三国志は、やっぱ無理ゲーですね。
気づいたところ、
リョウコバト → リョコウバト
指揮れる → 仕切れる
帰来 → 嫌い
島礁 → 島嶼?
-
70:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/13 (Tue) 18:07:33
-
トリンギット族というか無造作に穴埋めされた遺体をちゃんと埋葬すれば先住民の行為は獲得
出来そうですね。自動車競争って馬車にエンジン搭載したようなものだろうか?
-
71:月夜裏 野々香
:
2013/08/16 (Fri) 01:29:52
-
アメリカは対日戦の口実にしようと嫌がらせさせてみたら行方知れず、そんな感じです。
南北戦争は、あまり長引かせても、緊張感が減るし、あとが難しくなるので、
ありがとうございます、修正しました。
今後とも宜しくお願いします。
島礁は、作者が読みやすいと思ったので、使い続けることにします。
-
72:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/16 (Fri) 01:45:15
-
南北戦争が終わってもゲリラ戦が後数年続きそうですね。凄惨な報復合戦のせいで南北の経済格差が
深刻に・・・・。英仏は黒船開国させたアメリカを忌々しそうに見てそうだな。一応半島に行った
人らには朝鮮人に所業一般を伝授と・・・・。
-
73:月夜裏 野々香
:
2013/08/16 (Fri) 02:05:44
-
はやっ (笑
インディアンと文化交流が進みそう。
この時代の自動車らしく、馬車に近い自動車になりそう。
ゲリラ戦で、あと2、3年頑張って欲しいかな。
日本は、刺激しないほうがいいと、米英仏に思わせる様、情報操作するといいかも、
-
74:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/17 (Sat) 21:45:46
-
フランスのジャスポー銃は製造しても朝鮮半島で使用されそうだな。
でも英仏が半島に手を伸ばしたとなるとロシアも南下政策を前倒ししそうで。
-
75:月夜裏 野々香
:
2013/08/19 (Mon) 02:09:29
-
朝鮮半島を巡って、英仏清VS露の戦争は、ちょっと、萌えますね。
高みの見物ができると、なおよろしい (笑
-
76:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/19 (Mon) 08:16:57
-
米国は余った武器弾薬を最終的にどこに持っていくだろう。
清国とかに売ったら英仏に睨まれそうだし無難に半島あたりかも。
薩摩というか九州のお城って戦国時代に攻める時に焼いちゃうから質素なんだよねえ。
-
77:月夜裏 野々香
:
2013/08/20 (Tue) 01:28:29
-
次の戦争は激しくなるかも
>九州のお城って戦国時代に攻める時に焼いちゃうから質素なんだよねえ
それは知りませんでした。
-
78:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/22 (Thu) 08:23:15
-
バンバンアメリカ官邸潰してるなw。
ハワイにも気を配らないと史実より早めに併合されそう。
-
79:草薙
:
2013/08/23 (Fri) 01:13:48
-
地下鉄だと車両の電化に成功したのかな。長崎なら人工も少ないだろうから少ない車両で運行すれば問題もないし。汽車だと煙の問題等で大変だし。
史実の幕末と明治の偉人達が殆ど目立たないのが少し残念な気もしますが、戦争が無いと身分が上がらないのが原因なのでしょうか。
誤字報告です。
第14話 1864年 『ペンは剣先を決める』
おれ 妻 千代 (23) 総司(7) 慶司(5) 佐奈(3) 晃司(♂)
第15話 1865年 『なんちゃって偽装脱藩の・・・』
おれ 妻 千代 (23) 総司(7) 慶司(5) 佐奈(3) 晃司(♂)
14話と15話の年齢表記が同じで、15話以降年齢が1歳ずれています。
-
80:月夜裏 野々香
:
2013/08/24 (Sat) 01:19:43
-
アメリカは、日本にチョッカイかけて、口実を作ろうする予感。
ハワイ王国は、緩衝地帯にできたら吉かな。
電化は早いうちにやりたいかも
戦争がないと民衆を糾合しにくいというか、
庶民を理解してる人間の身分が上がりにくいですね。
幕藩世襲で弱体化しているので、先が思いやられそう。
修正しました。ありがとうございます。
今後とも宜しくお願いいたします。
-
81:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/24 (Sat) 23:46:22
-
龍馬とかは「わくわくするぜよ!」と我が道を行きそうだなw。
軍の武士たちは塹壕&野戦陣地戦を徹底させて長刀→小太刀&シャベル化させれば・・・・。
-
82:月夜裏 野々香
:
2013/08/25 (Sun) 01:34:09
-
龍馬は、経済観念のある人間を参謀につけないと、海援隊を壮大に破産させてしまいそう。
装備を近代化させても、軍人は戦争しないと意識を転換できない気がする。
軍人に求められるのは忠誠心とか死生観とかで。創造性じゃないから
あと、国防参謀は、オブザーバーに近い感じなので、
徹底は、十何年もかけてやることになりそう。
-
83:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/25 (Sun) 01:51:43
-
>軍人は戦争しないと意識を転換できない
いや・・・しても転換しない気ががが。
アラスカ開発が進めばカナダ辺りとの関係も持たないといけなくなるな。
-
84:月夜裏 野々香
:
2013/08/28 (Wed) 00:35:40
-
そうですね。
意識転換ができなさそう、戦訓が学ばなそう。
アラスカとカナダは、交通が繋がったら取引が増えるかも、
-
85:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/31 (Sat) 02:35:35
-
半島対策で哨戒艦を配備しないとな。
ニューカレドニア獲得後は豪州が突っついてくる前に艦隊を一定配備。
クズ鉄・・・せめて金物にしてあげて(涙)。
-
86:KK
:
2013/08/31 (Sat) 13:46:13
-
順調に工業基盤が整備されてますな
この話を読んだ後に、「オネアミスの翼」を見てたら、なんか重なりました(笑)
太平洋上の赤道直下の島に、発射基地作って、ロケット打ち上げると発表したら
どっかの国が「平和の敵だ」と・・・
基本、作者様の話は、手つかずの資源とエネルギーと、世に出ない人材が無尽蔵と
言うのが基盤ですので、将来を見据えて、安価・大量・安全に衛星軌道上への
物流網構築が必要になってくると思います
国内融和なら、独身の若手を転勤族にして、土地の娘を嫁にして
産まれた子の出生地がバラバラでしょうか
これを俸禄が無くなるころまで繰り返せば、日本人が完成するかと
これからも楽しみにしております
-
87:KK
:
2013/08/31 (Sat) 14:21:45
-
そのまま造れと厳命した、シャスポー銃と、11mm弾・・・
日本人の特質として、100丁とか1000丁に一つくらいの割合で
とんでもない精度の逸品を混ぜそうな・・・と、言うか絶対やる!
1000に一つとしても、500の名銃が。
兵から下士官が取り上げ、下士官から将校が取り上げみたいに
軍内の内紛の種になるかも
-
88:New◆QTlJyklQpI
:
2013/08/31 (Sat) 19:39:16
-
いくら小銃があっても事前準備を怠っていないプロイセンの連合には勝てないだろうな・・・。
朝鮮の挑発も清国式で大使館攻撃→朝鮮に謝罪と賠償要求というセオリーに・・・。
日本のジャスポー銃の能力を見て英仏蘭から小銃の製造を頼まれるかも。
-
89:月夜裏 野々香
:
2013/09/01 (Sun) 01:32:08
-
半島は、アメリカ人とイギリス人にインディアンみたいに掃討してもらうつもりです。
外的に強い国民国家を作ろうとすると、
必然的に役人を出向させて入れ替えないといけなくなるので
維新志士も藩の独自性を失いかねないと、事の大きさに引いちゃうかも、
精度のいい銃は、狙撃銃になりそうです。
ジャスポー銃がなぜかイギリス植民地の独立勢力に流れ
エンフィールド銃がなぜかフランス植民地の独立勢力に流れ・・・
なぜだろう・・・
-
90:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/01 (Sun) 11:03:50
-
そしてドライゼ銃がオランダの植民地にw。
ジャスポー銃も英国製弾薬を使える魔改造タイプが出てきそうだw。
-
91:月夜裏 野々香
:
2013/09/03 (Tue) 01:57:07
-
そういやプロイセンのドライゼ銃もありましたね。
足がつかないように製造して、植民地になりそうな地域に流すつもり。
-
92:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/04 (Wed) 18:43:47
-
もともとヴィルヘルム1世はドイツ皇帝になるのかなり嫌がってたし戦況長引いたらプロイセンも
バイエルンとかと揉めたんだろうな。
-
93:月夜裏 野々香
:
2013/09/05 (Thu) 01:23:38
-
そういえば、王侯貴族乱立のドイツをまとめるのって、至難の業だったような (笑
-
94:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/06 (Fri) 08:40:23
-
ニューカレドニアには英国というか、オーストラリア辺りがギャーギャー言ってきそうだな。
死ぬならその前に爆弾発言してから死んだほうがいいかも。
-
95:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/06 (Fri) 20:13:18
-
上海蟹もいいけど真珠の養殖も早めにしたいな。主人公なら巨大な真珠とかつくれそうだな。
-
96:名無し
:
2013/09/06 (Fri) 22:21:29
-
若返るのにわざわざ自分の体を太らせなくても、死体で良いんじゃないかななんせ構成している分質は同じ人間なんだから。
なんなら、生きた人間じゃなきゃだめなら死刑囚でも買って使い尽くせば良いんじゃないかな。
-
97:竜太
:
2013/09/06 (Fri) 22:50:34
-
瑪瑙とか珊瑚でも小銭稼げそう
-
98:月夜裏 野々香
:
2013/09/09 (Mon) 01:16:25
-
船と大砲が勝ってる間は、直接対決を避けそうな気がします。
クズ真珠を集めて、1kg級大玉真珠を錬成できそう。
若返るのは、自重だけの設定です。
他人を若返させるのも相手の自重だけを使う設定になります。
宝石類は、錬成し直せば、いいものができそう。
-
99:KK
:
2013/09/09 (Mon) 02:34:35
-
そろそろ 電気計算機が登場しそうですな
史実の機械式を飛び越えて
無線工学が登場してると言う事は 真空管が
量産できてるのでしょうか
十年以内に トランジスタを量産とかどうでしょう
-
100:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/09 (Mon) 08:14:56
-
アジア2国は軍事バカで借金漬けですね。最悪の場合は軍閥を暴走させてインドシナとかに・・・。
-
101:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/09 (Mon) 18:38:23
-
ゴールド・サンドウィッチ・ガラスとか日本の職人が独学で開発しそうで怖いなw。
朝鮮・清国は外征の前に国内で血みどろの内戦しそうで・・・・。
こっちでも混血児とか迫害されてそうだし親綾波派として抱えておきたいな。
-
102:KK
:
2013/09/09 (Mon) 23:07:19
-
白人少女10万人移民計画って、明治時代に日本人種改良をうたった人が居てな・・・
150年(つまり、今頃だ)も、たてば某肉(柏崎家の御嬢さん)とか
たまん姉とかが、一般化するかもしれませんな
-
103:田舎モン
:
2013/09/10 (Tue) 14:40:17
-
ふと思ったのだけど、この錬金術で
人体内の鉄分(3.5〜5.0g)を抜いて重度の貧血とか、
重金属で汚染して、水俣病やイタイイタイ病のような症状にすることも可能なのですね。
作中では、治療しかしてませんが。
-
104:月夜裏 野々香
:
2013/09/12 (Thu) 01:19:42
-
電子技術も欧米より進められそう。
でも、バレないように少しばかりセーブしたほうがいいかも、
史実と逆に、日本は、なるべく戦わず国力を温存させて、
他国同士が戦って疲労してくれたら嬉しいかな。
ゴールド・サンドウィッチ・ガラスは普通にやると気泡が入って透明度がなくなりそう。
150年だと8代くらいなので、
1/2 1/4 1/8 1/16 1/32 1/64 1/128 1/256
かなり血が薄まりそう。
でも8等身が今より増えてるかも、
悪いこともできるかもしれませんね。
精神衛生上、あまりやりたくないですけど。
-
105:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/12 (Thu) 15:16:21
-
アメリカでは南軍の銀行襲撃とか義賊化されて模倣犯続出してるかもな。
ガラスは無理か・・・顕微鏡の奴みたいに両面ツルツルでないと無理かもな。
アメリカは台湾とアラスカ交換しろとかほざきそう。
-
106:月夜裏 野々香
:
2013/09/13 (Fri) 01:15:00
-
アメリカは、南北戦争とインディアン戦争で史実より弱体化してそう。
パナマ運河建設を先延ばしできたらヨシヨシでしょうか
アラスカは、対米戦の防波堤にするので (笑
-
107:KK
:
2013/09/13 (Fri) 20:55:29
-
総人口から女性は2700万くらい
平均年齢60歳として、30以下の女性人口は1500~1600万人
そこに、生殖可能な健康な十代の娘を10万人、使い捨てで無く、
愛玩用として放り込む・・・・
多少肌の色が白くなるとか、眼の色髪の色のバリエーションが増えるとか
骨格が変化するとか、乳のでかいのが増えるとか。
白人と言っても、民族の特徴があるので、どこから持ってきてるかですな
一等国民は少なそうなので、ロシアとか東欧・北欧ですかな
・・・お家騒動の結果、とんでもない血を引いてる娘が放り込まれてる可能性も。
で、引き受けたのが、大藩の藩主の次男坊とか。
そーいう話ってありますかね
-
108:月夜裏 野々香
:
2013/09/15 (Sun) 00:47:43
-
そういう娘が紛れてたら物語作れるし面白いですよね。
あと、古代イスラエル分岐だと
イエス殺害に関わっていない選民ユダヤ人なので、
白人から言い寄ってって可能性もあるわけで・・・
-
109:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/15 (Sun) 02:03:26
-
スペインに米国が難癖つけて戦争したがってるとチクってフィリピン辺りの利権とりたいな。
ニューカレドニアのほうはイギリスあたりと話をつけて軍備とかが制限されそうな予感が・・・。
-
110:KK
:
2013/09/15 (Sun) 11:48:01
-
30以下の女性人口が1500~1600万人として
十代の人口が500万人くらい。
10万人なら2パーセント
愛玩用だから、健康で容姿もそこそこ整っているのが必須条件・・・
あと、「色が白いの七難隠す」と、言う戯れ歌が江戸時代にあったように
肌が白いほど買い取り上限が上がるでしょうし、黒髪より金髪が喜ばれるかと。
で、一等国民を誘拐するのは難しい・・・
貧しい北欧からですかね?
あっちの民族特徴は、金髪で肌が白くて八頭身(栄養が足りていれば)で乳が大きい
正直、江戸初期の鎖国前に入れて鎖国中に血の混在を完了させたかったですな。
継続的に入ってくるのでは無く、一時入ってきてですし。
あと、お家騒動とか戦争でとかで、教育を受けた貴族や豪商の娘が流れてくれば
面白いと思います
「直系の正統」が、世界の果てで繁栄している「古代王朝の正統」に・・・とか
当時の欧州人の浪漫から受けると言うか最高のアドバンテージになりそうですね
「若い娘を買ってるのは、姫を救い出すカモフラージュか!」とか
-
111:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/16 (Mon) 13:50:29
-
そういえばこっちでは吉原とかどうなってるんだろう?
-
112:月夜裏 野々香
:
2013/09/18 (Wed) 01:42:44
-
米西戦争は、転換点の一つになるかもです。
開港は長崎だけなので、完全に開国というわけじゃないので、
もうしばらく、統制貿易になりそうです。
吉原は通常営業ですけど、景気がいいので、身を売る方が減って、芸を売る方が増えるかも、
白人美少女は、基本、芸を売る方かな。
-
113:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/18 (Wed) 01:55:59
-
ロシアは軍は送らずに国内の武装した少数民族がなぜか日本領にというパターンだw。
とりあえず軍艦は英国方式で巡洋艦主体を維持するでしょうね。
樺太があるせいで東北切り捨てとかは実質不可能な状況。
-
114:月夜裏 野々香
:
2013/09/21 (Sat) 01:31:19
-
この戦記だと、どうしても、巡洋艦主体の艦隊になってしまいそうですね。
北方経済を強めて、国力を数倍にしたいと思います。
-
115:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/21 (Sat) 01:53:52
-
ロシアとはなんとか回避、コレラ流行とか書いてたし某藩や軍属マフィア予備軍をころりと・・・。
要塞周辺は突撃した独立軍の死体の山になってそうだな。
-
116:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/21 (Sat) 21:20:42
-
いっそブルガリアとかの自治区は日本の隠れキリシタンとかキリスト系を送るべきか。
さすがに正教VSカソリックは勘弁だろうし。当分は独立したての奴らに「ロシアは日本の実力を
図るためにお前らを差し向けたんだ」「強いとわかってたからお前らを弱体化させるために送ったんだ」
と囁いて自治区に敵意が向かんようにせんと・・・。
-
117:月夜裏 野々香
:
2013/09/22 (Sun) 00:37:17
-
いろいろ画策しても、いたちごっこで
開戦を期待して儲けようと株を買って、
後に引けず、主戦派工作する勢力は、あとを絶たない気がします。
幕藩連合正規軍は、鉛玉でなく、白銅製弾ですから一世代先の火線なので
引きつけて撃ったら文字通り死体の山かも、
お前らの敵は、オスマンとかロシアとか敵性国家と思わせて、
味方のふりをするのが外交戦略の常套手段ですからね (笑
-
118:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/23 (Mon) 00:32:07
-
2つの自治区で戦功挙げて出征した叩き上げと士族層で歪みが生じそうですね。
-
119:月夜裏 野々香
:
2013/09/24 (Tue) 01:27:57
-
ブルガリアとグルジアの駐留は3年交代くらいになりそうです。
-
120:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/24 (Tue) 01:43:56
-
アラスカは鉄道や道路より河川を使った経済構成になりそうですね。
北イスラエル継承でもキリストに対する評価をどうするかで各所から圧が掛かってそう。
-
121:草薙
:
2013/09/25 (Wed) 20:14:45
-
イギリスやオーストリアやロシアなどが、統治下にいる少数民族の白人女性を攫って日本に売り渡して日本の仕業とか喧伝しそうだね。
-
122:月夜裏 野々香
:
2013/09/26 (Thu) 00:54:28
-
開発される前のアラスカは、原生林と獣道の印象ですかね。
北イスラエル継承と、ユダヤ教の継承を分けて考えるつもりですけど、
神道とユダヤ教の相似性とかあるので、歩み寄りとか、重層化とかありそう。
北イスラエル継承のステータス加算を利用して、
欧州廃嫡貴族を取り込めたら、攫ったとか言えなくなるかも、
-
123:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/26 (Thu) 01:06:13
-
当時の欧州では私生児とか孤児に対する待遇極悪でしたし日本に連れ帰ったり工作員化するのは
以外に簡単そうだな。
-
124:月夜裏 野々香
:
2013/09/27 (Fri) 01:24:44
-
キリスト教が失望されて落ち目になるほど、
旧約を受け継ぐユダヤが強くなるし
北イスラエルといえば、
旧約のアブラハムの血統なので
白人系ハザールのユダヤ人を押しのけられそうだし
地位とか資金援助とかあると、
結束の強い組織で聖戦とかできそう(笑
-
125:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/27 (Fri) 01:52:52
-
ユダヤ系の日本となるとロシアとの関係に若干の違和感が出てくるかもな。
あと半島は”ウリらこそ北イスラエルの継承者ニダ!”と叫んでユダヤ系から掃滅・・・・。
-
126:KK
:
2013/09/27 (Fri) 19:56:08
-
工業が伸びてますが、医療技術って、どんなもんなんですかね?
栄養と生存環境の上昇から健康・平均寿命は伸びてるでしょうけど
病気については、主人公のチートを除けば、医学関連に予算を
大量投入してるとかあるのでしょうか?
あと、ユダヤ正統を継承したということは、問答無用で世界最古の血統を誇る
皇室なわけで
王族間の縁談とか、嫁取りとかきてると思いますが、どんな対応してるか
興味があります
-
127:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/27 (Fri) 23:36:55
-
半島にプランテーション農園とか禿山&道端に○○コ放置な状況だと碌なものにならない気が・・・。
トランジスタ製造の前にパラメトロンを真空管の代わりに開発しておきたいな。
-
128:月夜裏 野々香
:
2013/09/30 (Mon) 03:03:04
-
中東系ユダヤ人&東アジア系ユダヤ人 VS ハザール系偽ユダヤ人&半島系偽日本人の戦いが (笑
医療技術は、主人公の得意な分野じゃないので、
史実より少しいいくらいだけど、あまり向上してないかも
長崎港だけを制限して開港しているだけなので、
本格的な政略結婚は、進んでないか、
むしろ植民地化されそうな国とか・・・・
朝鮮と清国は、高みの見物を決め込みたいけど、
清国の鉄鉱石と石炭と希少資源だけは、手に入れるルートを確保しないと・・・
-
129:New◆QTlJyklQpI
:
2013/09/30 (Mon) 12:30:02
-
オランダの植民地とか実質ジェノサイドだしベトナム以上の泥沼に陥りそうだな。
清はやはり定遠クラスを配備したら日本への挑発行為がエスカレートするかも。
-
130:KK
:
2013/10/01 (Tue) 00:59:02
-
政略結婚で、皇室から婿とか嫁とかもらった国の方が
本家(笑)より、激しく血統自慢をやらかしそうですな
国民全員が、王家の血を誇りにするとか
とりあえず、その血が入らない王族は、どんなに能力があっても
対象外とかになりそうですね
-
131:月夜裏 野々香
:
2013/10/03 (Thu) 02:12:51
-
清国は、鎮遠・定遠で、日本に挑発でしょうね。
日本は、資源が欲しいので、なぁなぁで、あれ、どこかで・・・
ユダヤでアブラハム系列だと、大きいですし、
キリスト教国家も、産業革命と銀行システム確立で、貧富の格差が広がりますし、
貧困の救済ができないキリスト教は、失墜するので、
イエス殺害と関係のない北イスラエル王朝復活で、ひと波乱ありそう
-
132:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/03 (Thu) 12:33:00
-
日本の影響で白人優越が言えない状況にw。これで白豪主義とか生まれたら完全にKYの田舎者扱いだろうな。
王国親衛隊・・・・デザインでは最強のSS軍服をカーキ色にして着せるかw。
-
133:月夜裏 野々香
:
2013/10/04 (Fri) 01:15:16
-
王朝親衛隊は、今のところ皇族直属なので、
天皇と将軍の政治権力の焦点になりそう。
内政は、将軍で、
外交は、元々 天皇が強いことになってるので、天秤が天皇になりそう。
-
134:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/04 (Fri) 01:38:50
-
内政が将軍で外交が天皇・・・・思いっきり摩擦が起きそうな予感が・・・。
アボリジニが蜂起すると広大すぎる大陸のせいで四半世紀は治安が安定しないだろうな。
-
135:月夜裏 野々香
:
2013/10/06 (Sun) 01:37:21
-
征夷大将軍が元々そういう性質の役職だったようです。
なので外交は、幕藩連合と摂家で外務省を作ることになりそう。
-
136:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/06 (Sun) 02:05:33
-
ロケット砲は当分は安いから直射の迫撃砲かカチューシャスタイルの運用になりそうですね。
半島駐留軍はインフラがない憂さ晴らしで殺戮してるとしか・・・・。
-
137:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/06 (Sun) 12:11:04
-
将来ヒトラーが迫害するのはユダヤ人じゃなくてハザール人に変更されそうだな。
-
138:草薙
:
2013/10/08 (Tue) 17:40:08
-
グルジアを日本が押さえているなら、スターリンを懐柔、若しくは暗殺してしまえば後のソ連に影響を与えられるかな。
当時のロシアは農奴がいるからロシア美人も引き込めるのでは。
半島は欧米人からみたら汚物は燃やしてしまえ!になりそうですよね。将来はアフリカや中南米等で奴隷になりそう。
-
139:月夜裏 野々香
:
2013/10/09 (Wed) 02:19:54
-
半島は、インド人を移民させつつ、朝鮮人を酷使しながら開発しそう。
ドイツは、第一次世界大戦がどうなるか不明かな
ロシア美人はいいですよね。貴族が資金欲しさに売りにきそうです。
半島人は、イギリス、フランス、アメリカの奴隷兵士か工作員になりそう。
-
140:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/09 (Wed) 08:21:25
-
半島人は自称日本人なのりそうだけどかなり日本人より体格が貧弱化しそうだな。
今のうちに沖ノ鳥島とかも埋め立てて領土宣言しておきたい。
-
141:月夜裏 野々香
:
2013/10/12 (Sat) 02:21:03
-
朝鮮韓国人は、日本人を差別するけど、
朝鮮韓国人は、差別されそうな時、日本人に成り済ます(笑
この時期の半島人は、食人人種なので仏英米の虐殺で、体格がよくなりそう。
沖ノ鳥島は余裕で取れそう。
-
142:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/12 (Sat) 08:25:11
-
三国志って正確には演舞だしなあ。ドイツのアフリカ支配は・・・・まあ、ヒトラーさんまだマシっす
レベルになってそうで。清国は日本挑発で使ったけど乗らないから用済み扱いされた感が・・・。
-
143:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/12 (Sat) 21:46:09
-
ス○ワールドみたく世界中の温泉が楽しめる施設を作っときたいな。
主人公のことだから南部を中心に白人にヒャッハーさせて朝鮮人をロシアに押し付けろ作戦でも
考えてそうだな。
-
144:月夜裏 野々香
:
2013/10/13 (Sun) 01:00:05
-
この戦記だと、日本と欧米列強の戦力格差が少ないので、
欧米の植民地解放作戦ができそう。
ロシアの朝鮮支配は、ほかの作品でやってるので、
今回は、イギリス、フランス、アメリカに半島に押し付けそう。
遠からず浄化してくれるかもしれない、
-
145:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/14 (Mon) 16:59:39
-
イギリス・フランス・アメリカに押し付け・・・どっかで見たような・・・。
イギリスは半島に加えてニューギニア方面にも戦力張り付けてしまったから
ボーア戦争とかの後はかなり衰退しそうだな。ロシアには東欧経由でウクライナやフィンランドに
武器を流して紛争させればシベリア鉄道開通が遅れそう。
-
146:月夜裏 野々香
:
2013/10/15 (Tue) 08:13:24
-
半島は、いろんな列強に押し付けましたからね。
もう、ネタが(笑
外交戦略は、全ユダヤ会議を仕切れたら、いろいろ上手くいきそう。
-
147:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/15 (Tue) 12:43:36
-
欧州列強は植民地での武装蜂起のせいでWW1を迎える前に衰退して結果的にアメリカに経済的に
台頭されそうだな。戦艦は・・・・いっそダンケルクかリシュリューみたいにするとかw。
列強が真似て防御が高いと英国のネルソン級みたいもの作ったり、4連装(正確には連装並列)をKGⅤ級みたく
作って失敗しそうだしw。
-
148:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/15 (Tue) 18:37:58
-
今気づいたが北イスラエル継承したら「中華4000年の歴史云々」攻撃が聞かず中国を新米扱い
出来るんだったなw。葉隠拳銃に銃剣付けろとか飽くまで抵抗する武士階級とかいそうw。
-
149:月夜裏 野々香
:
2013/10/17 (Thu) 01:13:50
-
アメリカはインディアン戦争と対コロンビア戦争で、
英仏は、アフリカ・アジア大陸植民地戦争で疲弊しそう。
4連装は口径を小さくしないと、
それだと口径を大きくして3連装がよさげな。
旧約を相続した選民国家が出現したら、
大陸に武力介入をさせなければ、国際上、歴史的文化的に不可侵化させられるかも(笑
-
150:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/17 (Thu) 01:57:07
-
不可侵というか情報戦略で日本に攻め込んだ国に「古来より続く文明への敬意のかけらもない蛮族」
というレッテル張りが行えるでしょうねw。日本が常識外れの技術や国力を有しても白人主義であればあるほど
選民だからと思う方向にいくだろうな。
-
151:月夜裏 野々香
:
2013/10/18 (Fri) 02:22:56
-
日本の北イスラエル継承は、メリット・デメリットあるのですけど、
歴史的、文化的に欧米からの言いがかり戦争もない小説かな。
戦記的に詰んだな感が(笑
-
152:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/18 (Fri) 12:34:02
-
インディアン戦争は後10年は続いてくれればベトナム戦争後のアメリカみたいに国力減退してくれそうですね。
金融システム維持のために欧米が日本の鎖国を促すとかw。
-
153:KK
:
2013/10/19 (Sat) 02:30:18
-
北イスラエル親衛隊と言うか、北イスラエル(外様)貴族
国内の公家でも1000年超えは、珍しくないのですな
ですから、なんか「手柄」をたてたら、娘を嫁にやって
一家を建てる許可を皇室から出すとかどうでしょう?
土地に血で土着するとか、固執する方々だと思うのですが。
-
154:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/20 (Sun) 16:21:44
-
>戦記的に詰んだな感が(笑
確かにw。まあ、不戦戦記みたくやるしかないでしょうねw。
ロシア帝国が南下してきたら半島付近で紛争が起こりそうですね。
-
155:月夜裏 野々香
:
2013/10/21 (Mon) 00:32:24
-
南北戦争とインディアン戦争でアメリカ弱体化が上手くいけば、日本は一安心かな。
北イスラエル・日本型と、南ユダ・ハザール型の金融戦争が・・・
ユダヤ閨閥戦で優位に立てたら、のらりくらりな未来になるかもしれない
半島で紛争が起きても高みの見物ができればいいのですけどね (笑
-
156:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/22 (Tue) 02:03:43
-
黄色い白人とかいかにも矛盾した単語がw。
10人選挙支持派が欧州で台頭してきそうだな。
英国は採算が取れるのがインドだけになりそう。
オランダはリアルで絶滅政策だから東南アジアから放り出されるだろうな。
-
157:草薙
:
2013/10/23 (Wed) 17:48:07
-
人口が既に史実の2倍だとこの時代の日本本土では、生活が大変そうですよね。大規模移民船団でも作って発展させればアメリカも怖くない様な気もしますが。
主人公は若返ったら瑞樹に居を構えて、そこで会社なり財閥を作った方が動き安くて良い気もしますね。
-
158:月夜裏 野々香
:
2013/10/25 (Fri) 01:43:03
-
10人長選挙は、マスメディアの情報操作が難しくなるので、
欧米の富裕層は、全力で、取り入れない気がしますね。
オランダとアチェ王国の戦争は、必至ですかね。
人口は、扶桑と瑞樹とナミビアがあるので、
開発が間に合えば、何とかなると思います。
-
159:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/25 (Fri) 02:15:41
-
日本は統制がしづらいけどその分外国からの情報操作も受けにくい状態ですね。
清国は射撃演習とかしてるけど弾薬ヘまして爆発でもさせてそうな・・・。
-
160:月夜裏 野々香
:
2013/10/28 (Mon) 02:03:06
-
中央集権だと中央を押さえるとおしまいですからね。
連邦制だと地域間の相互監視が強いし、
戦争する気がなければ、悪くないかな。
清国は、たぶん、荒れそう。
-
161:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/28 (Mon) 17:45:45
-
護衛としても主人公を護衛するのはありがたいかもな。
拳銃不発とか綾波の術だと思うか、すさまじい強運と思うか、いずれにせよ異能か強運の人物の
下にいたいだろうし。ニコライ来日の時にはちゃんと警察には護衛の身辺洗うように言っておかないと。
要人警護の警官が暴漢になるとか酷すぎて・・・・。
-
162:月夜裏 野々香
:
2013/10/29 (Tue) 01:24:16
-
死ぬことになるので、楽ができた代償は、不名誉かも。
ニコライ2世とは仲良くしときたいですね。
戦争する気ないので、
-
163:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/29 (Tue) 01:37:17
-
ロシアと仲良くしたらポグロムされたユダヤ系から苦情が殺到しそうだな。
あとニコライだけじゃ貴族連中が騒ぎそうだから「治療したければ日本に来い」と言っておいた方が。
-
164:月夜裏 野々香
:
2013/10/31 (Thu) 01:01:00
-
ロシア帝国が存続したほうが有利な気がするかな。
日本に来てもらって、北イスラエル王国秘蔵の契約の箱(模造品)で治療して、
北イスラエル王国親衛隊に精神改造するつもり(笑
-
165:New◆QTlJyklQpI
:
2013/10/31 (Thu) 01:38:28
-
欧州で工業化という名の弱者切り捨てが続く限り親衛隊の拡大は止まらないでしょうね。
地中海もいいけどそろそろ北欧にも手を付けたいな。
天皇・将軍・藩政府で3権威分立といえる体制ですね。東北・樺太も近代化してるからロシアとかも
真似するかも。
-
166:月夜裏 野々香
:
2013/11/02 (Sat) 02:00:48
-
キリスト教の衰退で、溢れた元キリスト教信者を
南ユダと北イスラエルのどちらがたくさん取り込むかで、
世界史の展開が変わってくるかも、
手を付けるのも戦争待ちですかね。
勝った方は借金苦。
負けた方は権力基盤が崩れるので、その時・・・
天皇も将軍も藩主もお神輿に乗ってる感じですし、
実権は、下の者が握ってたりすることがよくありそう。
-
167:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/02 (Sat) 23:29:43
-
1909年にアメリカで無反動砲が提案されてるからこっちで再現できるかも。
照明弾とか個人携行で攻撃とかいろいろ便利そうだから作っておきたいな。
3者ともお神輿気分・・・実権握ってる人らには「神輿が軽すぎるとひっくり返りそうだし
ある程度重い方が有難味があるよ」と好き勝手しないように釘を刺しておきたい。
米西戦争は・・・発生したら米国はほかの戦線と併せて軍事予算で破産しそうだな。
戦争で負けてもフィリピンに引きずり込んで再びゲリラという悪夢・・・。
-
168:月夜裏 野々香
:
2013/11/03 (Sun) 03:03:24
-
天皇のいる文化圏っていうか。
下克上がしにくいというか。
日本人って、お神輿に乗っちゃうと、任せちゃうことがありますね (笑
-
169:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/03 (Sun) 15:56:48
-
南ユダ派内でも「オレらってユダヤ教徒だけど、ユダヤ人でいいのかな?」という人が出て
内部分裂しそうだな。
-
170:KK
:
2013/11/04 (Mon) 20:24:56
-
そろそろ、皇族を婿なり嫁なりに欲しいと言う、王家が出てくるかと
欧州の古い名門って、衰退期のローマ皇帝の血統ってのが自慢なんだよね
それより遥かに古い旧家の皇族の血を取り込みたいとか
潰れた王家の生き残りの姫に入婿させて、復興なんかを考えてる
残党はあちこちにいると思います
-
171:月夜裏 野々香
:
2013/11/06 (Wed) 02:21:33
-
優秀な人間は、そろそろ、トルコ語、アラブ語、ヘブライ語を習得できそうですし、
オスマンに味方しながら、パレスチナに足場を作って主導権が握れるかも、
ユダヤ人とユダヤ教は、分ける方がいいかもしれません、
廃嫡貴族とか、没落貴族とか、
味方にできるかも、
-
172:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/06 (Wed) 12:39:35
-
認知されなかった王族の私生児とかもいつの間にか入ってきたりして。
東欧を中心に女性人口が激減して野郎ばかりになりそうだなw。
-
173:@
:
2013/11/06 (Wed) 17:48:43
-
コンスタンチノープルが市国として独立する世界線はないものですかね
-
174:月夜裏 野々香
:
2013/11/09 (Sat) 02:14:58
-
皇族が北イスラエル王国継承なら選民入りですし、
私生児から一発逆転なので、紛れ込んでもおかしくないかも
コンスタンティノープル市国は、場所柄、単独で長続きしないと思いますね。
隆起して標高差200mくらいあれば別でしょうけど、
-
175:KK
:
2013/11/10 (Sun) 20:10:55
-
この時代の若い(十代)で、結婚相手が決まっていない皇族って
何人くらいでしょうね
どの系統の教育を受けてるかは、判りませんが、外国語は必須だと思いますので
直系にして正統の少年皇族が、欧州外遊とかイスラエル訪問なんかを
主人公が転生(笑)する前にやっておくべきかと
インパクトが凄いと思います
-
176:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/10 (Sun) 21:18:11
-
アメリカは内外で戦争し過ぎで社会インフラの整備とかが絶望的に遅くなってそうだな。
パナマ帰りの兵士は変な病気持って帰ってきそうだし・・・。
インディアン戦争は目的が絶滅である以上血みどろの相殺戦なので後十年は続きそうだ。
-
177:月夜裏 野々香
:
2013/11/12 (Tue) 01:30:33
-
とりあえず、将軍も皇族も大きなった国土を回って、できる限りたくさんの足跡を残すことかな。
海外は、もう少し先になりそう。
インディアンが一方的に殺戮されず、殺し合いの人種戦争をしていたら、よほどいい人類の未来が・・・
-
178:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/12 (Tue) 01:48:42
-
えらい記録映画がw。各国からは「オレらのは控えめにしてあの国のを強調してくれ」とかw。
朝鮮人が・・・いっそ一服盛って使い捨てに・・・天然痘付きの紙幣とかなら・・・。
-
179:月夜裏 野々香
:
2013/11/14 (Thu) 01:01:17
-
この時代は、写真や映像の持つ意味がよくわかっていないので、
たくさん、証拠写真や証拠映像を残しておくつもり、
精神感応印象操作戦略ってやつです (笑
-
180:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/14 (Thu) 01:09:10
-
特にマイ正義!なアメリカ人には効果的w。
-
181:月夜裏 野々香
:
2013/11/15 (Fri) 01:46:12
-
なんとか、アメリカ人に自虐史観を(笑
-
182:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/15 (Fri) 01:58:08
-
主人公遭難w。意外に葬儀で泣かれてるかもw。
当分政治活動が鈍化しそうなのが不安材料だな。
-
183:月夜裏 野々香
:
2013/11/18 (Mon) 01:58:20
-
何が起こっても表舞台に出られないのが辛いかな。
-
184:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/18 (Mon) 02:07:53
-
主人公のヒッキー生活w。表舞台に出て活躍する頃にはまた日本を軌道修正しないといけないねw。
今の日本と比べてもムラあり、雑味あり、という感じですね。
-
185:月夜裏 野々香
:
2013/11/19 (Tue) 01:20:09
-
無理、ムラ、無駄は、採算性や工程管理とか修練しないと、適正な形にしていくのは難しいかも、
-
186:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/21 (Thu) 01:55:57
-
>まったく、下のだらしないやつらだぜ
お前が言うなよw。しかし、清国の海軍力が徐々についてきてるけど購入する代価で庶民から
毟りすぎて暴動になってないかな?
-
187:月夜裏 野々香
:
2013/11/22 (Fri) 01:16:22
-
『1kg級魔法使いで』の主人公は、
『とある価格と魔術の』の主人公より真面目で、
『縮地の指輪で』の主人公より不真面目な感じ、
中国は、いつの時代も山賊がいて暴動が起きてる印象ですね。
-
188:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/24 (Sun) 16:30:50
-
スペイン、本気だすw。通商破壊という個人プレー化したから貴族連中でもラテン系の底力出してきそうw。
植民地売ったのはアメリカに取られるくらいならというのと、最古の王朝国家ならいっか、という理由
ありそうだな。ついでだから売る軍艦に不法入国朝鮮人つけてアメリカあたりに捨ててこさせたら・・・。
ついでにスペイン人に先住民に武器売らせたら・・・・。いずれにしてもアメリカ社会、マジでギリギリの
財政だぞw。
-
189:月夜裏 野々香
:
2013/11/26 (Tue) 03:01:29
-
スペインは、ラテン系もあるけど、少しイスラム色も強いので独特な雰囲気がいいかな。
北イスラエル王朝系ユダヤ王国なら意外に抵抗なさそう。
金本位制で戦争すると保有する金の数百倍くらい刷らないといけないし、
格差を縮めるとみんな換金するので、金本位制崩壊で、金融崩壊になるので、
不換金紙幣に移行するか。格差維持で悲惨なことになりそう。
-
190:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/27 (Wed) 12:20:54
-
スペイン頑張れw。「海賊国家」VS「強盗国家」という夢の構図w。中南米やカソリック教徒も
スペインを応援していそうだな。流石にスペイン本土に手を出すと英仏が黙っていないだろうし
アメリカの輸送船が美味しいので5年くらいは続いてほしいねw。
-
191:月夜裏 野々香
:
2013/11/30 (Sat) 02:47:11
-
北アメリカ大陸イングリッシュ VS 南アメリカ大陸スパニッシュ
なんか、夢対決なので、応援したい気がしますね (笑
-
192:New◆QTlJyklQpI
:
2013/11/30 (Sat) 12:37:42
-
スペイン人がどれほど粘るのか期待ですねw。インディアン戦争は完全に虐殺戦・・・終わった後で
虐殺記念館を建てておかねば。
イギリスは清国に軍艦売るのはいいけど逆に清国進出に足かせガガガ。
-
193:月夜裏 野々香
:
2013/12/01 (Sun) 00:59:05
-
日本中の図書館と博物館にインディアン戦争の記録を残しとくつもり(笑
欧米列強は、清国侵略したいけど。日清戦争もさせたい。みたいな二律背反に苛まれるので、
日本が高みの見物ができれば、楽しいかな。
朝鮮系日本人利権と、在日の暗躍と、清国次第だけど(笑
-
194:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/03 (Tue) 10:16:33
-
アメリカがニカラグアにw。一体どれだけ戦争してんだよw。
英国が蠢動してるので豪州やはたまた南アに武器を送ることも考えとかないと。
-
195:草薙
:
2013/12/04 (Wed) 19:27:58
-
もうそろそろロシアが満州方面に圧力をかけてきそうですよね。清英同盟プラス李氏朝鮮で良いのでは。英国が振り回されるのを日本は高見の見物とか。ロシアに物資を流したら面白そうですね。代金は美少女とか。
-
196:月夜裏 野々香
:
2013/12/05 (Thu) 01:01:20
-
アメリカは、パナマ独立に失敗したので、
ニカラグアを占領して運河を建設したい一心なのかも、
ロシア帝国ニコライ二世皇帝は、オスマンを攻めるか、清国の利権を奪うか。
それともイギリス、フランス、アメリカに清国を攻めさせて、漁夫の利を狙うか。
いろいろな分岐を妄想して楽しんでそう(笑
-
197:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/06 (Fri) 02:05:28
-
初飛行w。各国では「空を飛ぶなんてありえん!」と叫んでいた自称評論家のパージが開始されてそう。
こうなると主人公誘拐の可能性も出てくるので注意が必要ですね。
スペイン無双w。でもどっかの島国のような経過がががが・・・。
-
198:月夜裏 野々香
:
2013/12/09 (Mon) 01:55:39
-
黄色い猿と思っていた黄色人種が飛行船や飛行機を飛ばすなんて、キィイイイイイ!!!!!
って、なりそう。
北イスラエル親衛隊と、スペインには、米西戦争で、頑張ってもらうつもり、
-
199:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/09 (Mon) 12:44:26
-
アメリカはもうヘロヘロだろうな。スペインは戦後に死に体になるのが分かってるから道連れ精神で
アメリカボコってる状態・・・。ライト兄弟も一応飛べたんだな。焦って事故で死んでしまうかと思ったがw。
-
200:草薙
:
2013/12/09 (Mon) 20:21:14
-
清は英国と同盟を結んでいたような気が…英国にしてみたら、何故?と思っているかも。ひょっとしたら、そういえばしていたなぁって思っていたり。
清の戦艦数がかなりあるので欧米諸国はどうする気なのだろう。鎧袖一触とはいかなそうだね。そういえば、某半島に英米の手先として訓練している民族がいたような。活躍のチャンス?かも。
日本は高みの見物でよさそうですね。
-
201:通りすがりの戦車乗り
:
2013/12/10 (Tue) 00:41:15
-
もし日清戦争があるならマークI戦車でも登場させてほしいです。
-
202:HINO
:
2013/12/11 (Wed) 19:42:28
-
しかしアメリカはホント、踏んだりけったりですね。南北戦争とインディアン戦と米西戦争と全部うまい事延長妨害されてw
スペインとの戦争が中途半端に痛み分けで停戦とかになったら、アメリカ人が自信喪失するかも。モンロー主義を強めて引きこもりになるかも。
-
203:月夜裏 野々香
:
2013/12/12 (Thu) 02:06:50
-
スペインは、戦後、大変なので、日本の利権が増えそう。
外国の同盟関係は、水物でダイナミックなのかも、
イギリスと清国は、外交戦略でタフだし、
義理堅く同盟に殉ずる気がなさそう。
日清戦争は、回避したいですね。
アメリカ合衆国は、潜在的世界最強国なので、
この時代から、チクチク、じわじわ、ネチネチ、嫌がらせしないと、
-
204:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/12 (Thu) 12:34:55
-
アメリカは戦争中でもニューヨークに地下鉄とかようやるわw。
でも治安悪い南部とかの投資先送りで民間への投資なんてのも思いっきり削ってるだろうし
共産主義流行させたらあっという間に赤く染まるのではないだろうか。
-
205:月夜裏 野々香
:
2013/12/15 (Sun) 01:43:38
-
アメリカは、戦争で保有してる金の100倍くらいの戦時国債を発行してそう。
なので、銀行が回収するまで、景気がいいかも、
でも軍需を中心に格差が広がって、
クビになった軍人が増えるので、銀行強盗ラッシュかも
-
206:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/15 (Sun) 02:35:53
-
台湾・朝鮮がバルカン半島化w。このまま日露戦争も起こらないとなるとWW1での死傷者の数字が
凄いことになるかも。
-
207:月夜裏 野々香
:
2013/12/18 (Wed) 01:57:49
-
東アジアで着々と戦争準備な気がします。
欧米列強は、清露、日清、日露のどれでも得しそう。
日清戦争は嫌だな。
でも、米英仏独vs清国も楽しそう。
-
208:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/18 (Wed) 12:32:13
-
>銀行強盗ラッシュ
南部系の仕業としてユダヤ系も一緒に殺しとけば楽だしねw。
戦艦を過大評価してないのはいいけど、やはり海外だと戦略兵器扱いなので売却とかは気を付けないと
いけないな。WW1では英仏米VS独露清で派手にやってくれればいいんだが・・・。
-
209:月夜裏 野々香
:
2013/12/19 (Thu) 01:35:18
-
ユダヤは、南ユダ王国系と、北イスラエル王国系に分裂して、
足の引っ張り合いをしてるかも、
利権は不戦で儲け半減でしょうけど、
国民にしたら高みの見物で最高ですからね。
-
210:草薙
:
2013/12/20 (Fri) 18:47:09
-
戦艦の数だけでいえば清も列強の一角を占めることも出来そうだから、WW1参戦してアジア開放もありえるかもしれませんね。その場合はドイツにつくのかな。でもイギリスとの同盟を平気で破っていたから単独参戦も有りか。
アメリカはスペインとの戦争で利益を得られなかったから早期参戦も有りなのかな。
某半島の傭兵部隊が鬼畜の如き活躍をするのか弾除けになるのか。占領地に全員送り込んだりも楽しそう。
-
211:月夜裏 野々香
:
2013/12/21 (Sat) 02:43:39
-
軍事投資が増えていよいよ引くに引けない世界になりそう。
でも、それ以前に、戦争できる政策に以降するため
マスメディアの大量宣伝とか、テロとか、暗殺とか起こりそう。
あと、世界中で北イスラエル王国親衛隊と、金融マフィアが謀略戦になりそう。
-
212:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/21 (Sat) 12:40:10
-
米国はまた中南米にw。スペインとか意気揚々と威嚇行動とって採算悪化させたいな。
-
213:べんがる
:
2013/12/22 (Sun) 00:09:36
-
いまさらですが、witchって魔女ですよね
iLunascapeでアーカイブして読もうとしたら目に入ったので。
-
214:月夜裏 野々香
:
2013/12/24 (Tue) 01:44:02
-
アメリカとスペインが仮想敵国であり続けることが、日本と欧州諸国の理想ですかね。
>witchって魔女
しまった! Wizardでした。ガーン!。
-
215:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/24 (Tue) 20:30:10
-
輸送機はJu52みたいなレトロな輸送機もいいかもな。
アメリカはニカラグアから引いたけどまた数年で始めそうで・・・。
清国艦隊は数は多いけど規格や速力がマチマチな分価値が激減しそう。
-
216:月夜裏 野々香
:
2013/12/25 (Wed) 01:27:07
-
有力藩が航空産業をやりそうなので、そんな感じの機体も開発されるかも。
両洋艦隊は、アメリカの夢なので、ニカラグアは、諦めないかも、
清国は、戦艦を購入して金銀を取られ、補修と維持費でも列強に金銀を取られ、
気付いたら貧乏大国
-
217:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/27 (Fri) 02:08:53
-
清国の戦艦多いなw。しかし本当に戦艦貧乏に・・・その前に台湾あたりにでも釜焚き突撃かましそうだけど。
-
218:月夜裏 野々香
:
2013/12/30 (Mon) 02:09:24
-
清国は戦艦の廃品集積場になりそう。
-
219:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/30 (Mon) 12:45:29
-
日本の空母の有効性に各国海軍頭を悩ませてるだろうな。
多分戦艦派閥ともめて旧式艦艇で航空戦艦とか・・・。
-
220:月夜裏 野々香
:
2013/12/31 (Tue) 02:06:48
-
費用対効果が悪くても、趣味で航空戦艦を建造したい
-
221:New◆QTlJyklQpI
:
2013/12/31 (Tue) 12:22:49
-
趣味かいw。潜水空母で我慢w。
カモメがシュトルヒもどきなら次はソードフィッシュとかにしたいな。
-
222:みちよかい
:
2013/12/31 (Tue) 19:02:05
-
今回の長崎の倉庫に銅が積まれてるってので銅座って地名があるの思い出しました
国際港として整備進んでるなら倉庫があるのは銅座町じゃないとは思いますが地元民としてはなんか笑いが止まりませんでしたわw
-
223:月夜裏 野々香
:
2014/01/02 (Thu) 02:15:32
-
空母は、列強に見せないようにしないと、
ていうか、失敗艦という欺瞞情報を流すつもり (笑
銅座とか、銅元とか、銅主とか、銅坂とか、銅神社とか・・・
歴史改変IFは、いろんな分岐が想像できて楽しいです。
戦闘や戦争中心の架空戦記が多いのが不思議です。
-
224:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/02 (Thu) 11:23:43
-
あけましておめでとうございます。
清国分断の計発動w。メキシコも革命騒ぎだしまた米国の介入、弱体化フラグがw。
-
225:月夜裏 野々香
:
2014/01/04 (Sat) 02:29:24
-
大陸が荒れても
高みの見物を続けられればいいのですけど、
-
226:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/05 (Sun) 15:22:29
-
ホワイトフリートは「なんであんなポンコツ世界一周させんの?アホなの?」扱いされそうだな。
米海軍はほとんど被害を受けておらず米陸軍ではPTSD含めて被害増大中な分僻みやっかみが大きそうで。
-
227:みちよかい
:
2014/01/05 (Sun) 18:32:56
-
なんかこの世界のプロジェクトX的作品とか色々凄い出来になりそうですね
カモメ号とかは「そうして改良型が完成した」ってナレが入った後に主人公が登場して規格権以外売るからとかやらかしそうw
-
228:月夜裏 野々香
:
2014/01/09 (Thu) 01:59:56
-
戦艦を国産できることが最大の示威かな。
民間が公務員とか天下りの顔色をみないで済むし、
自由投資できるので優秀機が出やすいし、
瑞穂社と創巧社も苦戦するかも、
-
229:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/09 (Thu) 12:34:07
-
出島など限定的な鎖国体制は果たしていつまで続行可能かな?アメリカが恐慌後に全面開国しろとか
いいそうだが。
-
230:月夜裏 野々香
:
2014/01/10 (Fri) 01:38:58
-
>出島など限定的な鎖国体制
アメリカもですけど、
日本に必要な資源でも、一度、長崎港に立ち寄って、
ほかの港に移動して資源を降ろすとか。不経済ですし、
天皇、将軍、藩主も、株配当を計算するでしょうし、
長く持たない気がしますね。
-
231:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/10 (Fri) 01:58:57
-
中東もかなり工業力を手に入れてきた。
まあ結構軍事に偏ってるだろうけど全体的にみれば幸先よしだろうな。
-
232:月夜裏 野々香
:
2014/01/14 (Tue) 02:54:48
-
オスマン帝国が全盛期なみの勢いで近代化してくれたら、
欧州列強は身動き取れなくなるかも
-
233:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/15 (Wed) 12:44:42
-
欧米でも日本式金融にしようというグループが蠢いてそうですね。
タムルード系と熾烈な争いを展開してそう。
-
234:月夜裏 野々香
:
2014/01/18 (Sat) 01:14:34
-
拳銃とナイフがたくさん売れそう。
金融マフィアが不可侵を結びたくなるほど拳銃輸出したら儲かるかも
-
235:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/19 (Sun) 12:43:46
-
WW1を回避したけどそのせいで英独建艦競争が続いて軍国貧乏になってそうだな。
回避したのはいいが欧州内&東アジアで文字通り世界大戦化しないか・・・。
-
236:草薙
:
2014/01/20 (Mon) 13:47:20
-
このまま時代遅れの武器が大量に作られていくのか。チワン独立戦争でいくらか検証されていても、戦艦は検証されてないだろうし、ババを引く国が多そうですね。
日本では戦車の類は開発されてないのかな。基礎工業力があれば直ぐに作れそうですが。
-
237:月夜裏 野々香
:
2014/01/23 (Thu) 01:57:56
-
戦争しないと金不足で、金本位制を維持できないし、
保有する金以上に産業も大きくできないし、
武器を輸出して、煽って、どこでもいいから無理やり戦争させそう。
チワン独立戦争で、欧米列強の銀行マフィアは、ちょっと一息。
第一次世界大戦が不発したので、航空機、潜水艦、戦車が遅れるので、
戦艦は、巨漢巨砲が進みそう。
日本は、自動車と土木建設機械と鉄道で、マスプロ生産を・・・
-
238:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/25 (Sat) 12:40:04
-
イラク戦争みたくイスラムテロ組織攻撃でそのまま大量破壊兵器保持を名目にオスマンとかに
戦争吹っかけてきそうだな。
-
239:月夜裏 野々香
:
2014/01/29 (Wed) 11:00:44
-
大量破壊兵器がないので、別の口実で、戦争する気がします。
-
240:New◆QTlJyklQpI
:
2014/01/30 (Thu) 12:36:09
-
対イスラム戦は双方ともに毒ガスとかも使う酷い戦い方しそうだな。
-
241:草薙
:
2014/01/30 (Thu) 18:51:27
-
高性能な潜水艦に収束爆弾と気化爆弾。これらを使われたら、相手は何と戦っているのか分からなくなりそうですね。(怖いなぁ)
-
242:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/01 (Sat) 16:46:26
-
こうなると宗教戦争&イデオロギー戦争というどうみても救いようのない戦争になる可能性が・・・。
-
243:月夜裏 野々香
:
2014/02/04 (Tue) 01:31:07
-
イスラム側は、毒ガスがなさそう。
軍事スペックの優位を利用して、
がっちり社会基盤と産業をでかくしていけば、
分権化を避けられなくても、埋まらない国力差になりそう。
金融、人種、宗教、帝国主義のすべてをかけた戦いが・・・・
-
244:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/04 (Tue) 12:35:42
-
もう世界大戦は世界の構造的に避けられないし、いっそ宗教+共産主義などのイデオロギー、
民族独立なども併せてWW1+WW2並の対立構図でカオス化させた方がいいかも。
-
245:KK
:
2014/02/04 (Tue) 16:07:41
-
この世界って、自分の血統や家系に選民の血を入れたくて
貴族層でなくて、市民層でも日本人の嫁を欲しがる家が多いんじゃないかな?
辺境で、土地と歴史的にも感情的にも結びついてる貴族家なんかは
日本から公家や武家のお姫様を嫁に迎えたら、近隣全てに自慢しそうだと思う。
公家だったら、家系図に記載される程度で皇室の血は確実に入ってるし。
海外で、そういう話ってありますかね?
-
246:月夜裏 野々香
:
2014/02/09 (Sun) 02:03:50
-
取り敢えずオスマン帝国に頑張ってもらって、それからでしょうか。
アブラハム⇒北イスラエル王朝10士族⇒日本・皇族は、世界最強の血統なので、
落ちぶれたキリスト教に代わって、聖書と繋がりたい貴族が結びつきを強めようとするかも、
-
247:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/09 (Sun) 12:24:01
-
インフル&消耗戦で大戦後の欧州はかなり没落しそうだな。
-
248:草薙
:
2014/02/13 (Thu) 15:44:02
-
潜水艦なら日本も隠れて欧米の戦艦を撃沈できそうですね。大西洋とかインド洋ならばれないかも。
この時代の航空機の航続距離は短いだろうからクレタ上空で待ち構えていれば楽に勝てそうですね。
この欧米対オスマンですが、長期戦になれば日本が一番儲かるという図式なりそう。
宗教戦争なんだろうけど、アメリカやイギリス、ドイツ、ロシアがオスマンに宣戦布告するのはかなり無理があるような気もしますね。勝てると思ったのだろうか。
-
249:月夜裏 野々香
:
2014/02/14 (Fri) 02:14:14
-
欧米露キリスト教国家連合がイスラム教国家連合に勝てなかったら、
キリスト教国家連合 VS イスラム国家連合 VS 日本ユダヤ10士族連合
の世界線が・・・・
戦うのは、あくまでもキリスト教国家群とイスラム教国家群で、
日本は、武器輸出の対価で利権だけ貰う方がおいしい気がします。
法王のほかに、オーストリア=ハンガリーの皇太子も暗殺された方がよかったかも(笑
-
250:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/14 (Fri) 15:27:55
-
参加国ではイスラム不利だけど呉越同舟な十字軍はやはり空中分解しそうだな・・・。
各国の目が中東に行ってるあいだに米国がまたやらかしそうだけど・・・。
-
251:月夜裏 野々香
:
2014/02/15 (Sat) 02:29:07
-
アメリカは、金融の限界をピエロ男、オスマン風、法王暗殺を口実に開戦したので、
元々狙っていた、南米スペイン・ポルトガル語圏の支配権は、口実さえあればやるかも、
-
252:リュネ
:
2014/02/15 (Sat) 15:58:12
-
どこもそうだけど、史実と違って日本の資金流出防いだとか日本が領地にしてたりどこか支援して妨害とか
どんどん差異が大きくなっていくのに、日本が直接妨害したこと以外は同じ時、同じ時間に同じことが起こるのっておかしいと思うな。
史実より日本は資金投資してるから技術が進歩してるっていうなら、妨害されてる国じゃ遅れたりしてもおかしくないし、
人の流れが変わって別の国や人が先に開発することが起きてしかるべきだと思うな。
あと頻繁にヤクザ警察のこと、中国、朝鮮人、朝鮮系日本人、ユダヤ金融とかくどくどと同じこと繰り返してばっかりで、その部分のほうがほかより多いんじゃない?
-
253:月夜裏 野々香
:
2014/02/19 (Wed) 02:55:09
-
各国国力を史実と比較すると、
日本10倍
アメリカ8割
イギリス7割
ドイツ9割
オスマン帝国4倍
スペイン・ポルトガル語圏3倍
オーマン、ザンジバル、イラン、サウジアラビア、タイ王国2倍
アチェ王国5倍
清国1.5倍
ロシアは1.3倍。
そんな感じでしょうか
それ以外は、あまり気にしなくていいかも
外国と戦争していないので、
平時は、外資の経済浸透と、外患内患との戦いになりますから、
文章の比重が増えても仕方ないかと、
-
254:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/19 (Wed) 12:35:50
-
世界大戦は砂漠戦とか潜水艦戦を合わせても史実以上の大消耗戦になるだろうな。
印度まで潜水艦が進出してるとなると英国の衰退も史実通りになりそうな・・・。
-
255:月夜裏 野々香
:
2014/02/20 (Thu) 03:10:14
-
白人とキリスト教の面子にかけて黄色とイスラム教を攻めるし、
失敗すると、清国軍が侵攻しそうだし、
インドも独立運動が勃発しそうだし、
退くに退けない戦いかも、
-
256:New◆QTlJyklQpI
:
2014/02/24 (Mon) 15:17:20
-
戦車もそうだけど歩兵が随伴できるように装甲車か無理なら銀輪部隊が必要になってくるな。
白人ヒスが当分収まりそうにないし今のうちにと英蘭植民地で反乱騒ぎが起こってそう。
-
257:月夜裏 野々香
:
2014/02/26 (Wed) 01:38:12
-
古くなった自動車とバスと自転車が、原油と交換されそう。
-
258:草薙
:
2014/02/28 (Fri) 00:16:09
-
史実の4倍弱の人口と欧米より勝る技術力と海外地があるから史実の10倍以上の国力があると思うなぁ。しかも無駄な対外戦争を経験していないので借金とは無縁だし。
今回は電力発電量とかの数値が無いけど、史実の貧弱なインフラとは比べようが無い位圧倒している気もするし。なんといっても食料生産量が人口以上なのが大きいのでは。病気や貧困が相当低いのと、地方の教育レベルも雲泥の差でしょう。
日本から奪えなかった金とか無いからアメリカが8割なのがちょっと多い様な気もするけど。
インドとかアフリカに武器をこっそり送っちゃえばイギリスの凋落も早くなるのでは。清に対日戦争をする様に圧力をかけているらしいから遠慮なんかねぇ。素知らぬ振りで日本の潜水艦で嫌がらせで誤射しても良いような気もします。
-
259:月夜裏 野々香
:
2014/03/01 (Sat) 01:55:06
-
日本が10倍なのは海外地との交通費が引かれたのかもしれない。
欧州の戦争の数が減って規模が小さいとアメリカ移民が減りますし、
ロシア革命の避難民のアメリカ移民が減ると、
アメリカ移民がさらに減るので、そのうち、史実の7割くらいになるかも、
-
260:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/01 (Sat) 02:13:58
-
朝鮮人取り込んでユダがユダVer.2.0になってるなw。
連合軍兵士にとってはバルカンの田舎かエジプトの砂漠くらいしか見えないせいで士気がダダ下がり
でしょう。
-
261:HINO
:
2014/03/01 (Sat) 11:55:35
-
連合国とイスラム諸国の損失比はどんなもんでしょうか?
欧米列強(+清国)と4年も戦って戦線維持してるんだからトルコは相当優勢に戦ってますよね。
今後の流れで清国の裏切りは展開的に面白そう。是非見てみたいw
あと、扶桑が既に現実のアラスカ州より人口規模で勝ってたんですね。
さすが主人公肝入り。
-
262:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/01 (Sat) 12:35:59
-
一番被害が出ているのはやはりフランスだろうな。当時のドクトリン的に突撃上等で撤退認めず、
そしてナポレオンの栄光再び!と砂漠へ突撃してるだろうし。
-
263:月夜裏 野々香
:
2014/03/03 (Mon) 02:12:04
-
イスラム世界、バルカン、エジプトでも、
偽ユダヤ戦略の息がかかってる勢力が暗躍してるので、
イスラム圏で本家ユダヤVS偽ユダヤの壮絶な創作情報戦と謀略戦が(笑
機関銃で狙ってるので、失う兵力は、攻める側が8。守る側2くらいで計算してます。
攻勢は主に欧米露列強なので、400万VS100万くらいでしょうか。
戦車が増えると塹壕を超えての電撃戦ですが、数と質の戦いで、何とか防いでそう。
北アフリカは砂漠の遊撃戦になりそうなので、同じくらいの損失かも、
扶桑は、資源開発次第ですし、気合いを入れたら、何とかなりそうです。
キリスト教もイスラム教も最後の聖戦で、
フランスはカトリックなので、法王の敵と、本気で攻めてきそう。
-
264:草薙
:
2014/03/05 (Wed) 18:51:51
-
欧州なら航空機が墜落しても助かる可能性がかなりありますが、一方的に攻め込んでいて、且つ洋上を越えて飛んで行く事から戦闘時間も少ないだろう。この事からマンフレート・フォン・リヒトホーフェンやエルンスト・ウーデット等のエースパイロットは生き残っているのかな。性能差と地の利のなさから殆どいない様な気もしますが。
欧米各国は当初目論んでいただろう短期決戦が長期になり潜水艦による船舶の大量消失では、有る程度の利権を得られないと戦争を止めたくても出来ないだろうなぁ。
戦後ヨーロッパは戦争による荒廃は無いだろうけど、増税やインフレでぼろぼろになりそうですね。白人少女が一山いくらになるのかな。
ところで、欧米各国は同盟を結んでオスマンに戦争を吹っかけたのですか。どこかの国(清は除く)が日本と敵対したらその国だけ戦うのかな。まぁ日本が出てきたら、その時点で他の国は停戦しそうだけど。
-
265:名無し
:
2014/03/05 (Wed) 22:41:21
-
誤字報告です
第20話 1870年 『白い悪魔と、黄色い悪鬼』
>まぁ 火災で袁紹を広げないためで、道路と河川を中心に公有地を広げて公園にしている。
殺伐とした帝国主義時代に四世三公が!
-
266:月夜裏 野々香
:
2014/03/06 (Thu) 02:19:35
-
>>265
ありがとうございます。修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
航空戦は、北アフリカ戦線と、バルカン半島と、
ガリポリとガリポリの近くの島くらいでしょうか。
カフカス戦線は、航空戦らしい航空戦はないかも、
泥沼ならぬ蟻地獄みたいな感じですかね。
やっぱし、白人美少女が・・・じゅる (笑
法王暗殺が切っ掛けで、宣戦布告した後、同盟交渉に移行したと思います。
-
267:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/06 (Thu) 12:55:41
-
オスマンあたりで偽ポンドと偽フラン作ってばら撒いて史実英国の凋落みたいな状況確実だろうな。
欧米の人らは戦争に参加しないのにモリモリ成長する日本に自我崩壊してそうなw。
-
268:月夜裏 野々香
:
2014/03/07 (Fri) 03:23:04
-
キリスト教国家連合が攻めあぐねてイスラム国家連合に敗北すると、
ベトナム戦争後のアメリカみたいに、欧米露全体が失墜するかも、
なんて、平和で素晴らしい時代なんだろう(笑
戦中も戦後も交易で利益が日本に流れていきそう。
-
269:名無し
:
2014/03/09 (Sun) 21:32:00
-
誤字報告です
第29話 1879年 『国是は、反日消滅』
>前門の虎と肛門の虎を戦わせて共倒れさせようって腹なんだろうけど、
肛門→後門
┌(┌ ^o^)┐
-
270:月夜裏 野々香
:
2014/03/12 (Wed) 01:49:02
-
ありがとうございました。
修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
-
271:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/12 (Wed) 08:12:27
-
史実ベトナムみたくなってきたなw。中国・インドなどの人員が中東に派遣されないとなると
ガリガリ白人の人口が削られていきそうだ。
-
272:KK
:
2014/03/15 (Sat) 04:01:10
-
そろそろ、人工衛星とロケットの概念が、出てきそうな気がする
多分、月旅行とかの前に、物見櫓を考えて、有人衛星基地と、物資の輸送を重視しそうだけど
-
273:TRDNRHT
:
2014/03/15 (Sat) 21:33:46
-
技術って何で隠してるん?見せちゃっても半鎖国状態だし別にいいと思うんだが
-
274:EIjieTTKi
:
2014/03/16 (Sun) 18:36:44
-
毎話ごとに同じ内容のユダヤ驚異を入れなくてもええと思うんだが・・・
-
275:月夜裏 野々香
:
2014/03/18 (Tue) 03:16:45
-
インドは、この戦争で独立寸前まで、力を蓄えるかも、
月開発は、次の世代になりそう。
人間の想像力は、侮れません、存在する、作れるという事実だけで、
後発国は、数年の紆余曲折と試行錯誤を省けますからね、
今回の日本は、北イスラエル王国を継承してるので、どうしても、ユダヤとの関係を書かないと・・・
-
276:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/18 (Tue) 12:44:05
-
このまま30年代当たりまで戦争やってしまって戦後直後に世界恐慌とかになったら欧州が
赤く染まりそうだな。オスマンは人口が減っても戦争終わったら日本の支援がなくなるのではないかと
戦争続行しそうである。
次の作品では1人ではなく5~10人程度のメンバーでやってもらいたいな。
-
277:草薙
:
2014/03/18 (Tue) 14:19:38
-
戦争終わった後にアフリカや東南アジアの欧米植民地の独立運動されたら、泣きっ面に蜂状態だね。種火は至る所にあるから油を注ぎ放題かな。
欧州は没落決定で社会が崩壊しそう。有る程度の落とし所と利権がないとやはり止めるに止められないのか。日本が参戦したら早期に終わりそうだけどなぁ。そうなると、日本に対する利権売りとかの外交戦がもっと熾烈な気がしますけど。
-
278:@@
:
2014/03/18 (Tue) 23:25:04
-
他国視点の会話劇もなく殆ど同じ説明内容を毎年繰り返すばかりになってるので
そろそろ日本参戦の急展開を楽しみたいのですけど、
したら縮地のような戦後が興醒めな感じになってしまうからしないのでしょうね。
イスラム側に清国(と朝鮮)までついたのでそっち同盟で参戦も嫌だし。
個人的にはオーストラリアとニュージーランドを獲って欲しいものの
まぁその後の展開としては大本営特攻でやってますしダメかな。
(次回作はキムジョンウンに憑依転生で誕生なんてスタートはどうでしょう
-
279:月夜裏 野々香
:
2014/03/22 (Sat) 02:50:24
-
戦後は、将兵が紙幣を稼いで社会資本が残ってるので、
新商品で大規模産業が起こって戦費分を回収するまで、不況にならないと思います。
次回作も先着一名様でVRMMOです(笑
人口レベルでオスマン帝国を衰退させるか没落させるまで、やるかもしれません、
戦後は、日本とスペイン・ポルトガル語圏の大勝ちということも(笑
朝鮮人を主役にすると、露鳳の儒陀皇帝みたいになって、
面白過ぎて腹筋が壊れそうなので、止めときます。
-
280:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/22 (Sat) 13:04:57
-
十年近く遠征という形で戦争続けると文字通り没落するわな。
もう一回くらいインフルとか病原菌が流行すれば停戦しそうだけど。
-
281:月夜裏 野々香
:
2014/03/25 (Tue) 02:37:30
-
オスマン軍が反攻して、ウィーン、ブタペスト、ベネチア、キエフで大虐殺やってくれたら、戦後体制を維持しやすいのだけど、
それがなくて、維持だけだと
戦争の原因究明をやられて、金融マフィアが血祭りにあげられるかも、
-
282:i@i@
:
2014/03/26 (Wed) 15:36:17
-
このにちわ、そしてはじめまして。
いつも、ここで更新される小説を楽しみに読んでいるモノです。
『1kg級魔法使いで』も、もうそろそろ終わりが見えてきて、次回作の構想を考えているみたいですけど、
次回作は、田沼親子の重商制作に介入して成功させ、日本を早期開国させて海外植民地をぶんどるとか、
戦国時代で歴史改変とか、どうでしょうか?
-
283:月夜裏 野々香
:
2014/03/27 (Thu) 01:50:43
-
次回作は、××××の時代に行って、×××の力で、×××して、××するかもしれない。
-
284:New◆QTlJyklQpI
:
2014/03/27 (Thu) 02:11:03
-
オスマンはなんとか質で補ってるけど欧州が本腰いれて犠牲覚悟の数押ししてきたら
危ないだろうな。
-
285:紅蓮
:
2014/03/27 (Thu) 13:47:14
-
日明戦争で北京まで行ったり白村江で勝ったりした世界が読みたい
-
286:月夜裏 野々香
:
2014/03/31 (Mon) 07:17:05
-
キリスト教国家連合軍は、士気が低下してそう。
逆にイスラム教国家連合は、結束が強まりそう。
白村江は、下書きみたいなのを書いたことあるけど、没にしたかな。
-
287:@@
:
2014/04/01 (Tue) 07:06:10
-
憲法見るのが好きなのでこの時代の新憲法を作中で出してほしいです
-
288:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/01 (Tue) 12:38:02
-
史実ベトナムのような帰還兵問題に加えて戦後不況されたら欧米は地盤沈下しそうだな。
さっさと核実験して大戦に巻き込まれないようにしないと。
-
289:月夜裏 野々香
:
2014/04/06 (Sun) 02:11:48
-
そういえば、安政の頃に少しだけやったきりで、改憲がなかったですね
10人長制とか、こまごまと変更されてるはず。
欧米露列強は、総ベトナム症候群ですかね(笑
ロシアは、革命前夜だし
アメリカも厭戦気運が強まってそうだし、
戦後+10年以内に扶桑人口を1000万人台にしたい。
-
290:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/06 (Sun) 02:54:30
-
スムート・ホーリー法とか戦後に大恐慌になるわw。
アメリカ版大和型とか壮大な無駄遣いだとして議会が大荒れだろうな。
-
291:月夜裏 野々香
:
2014/04/07 (Mon) 12:29:06
-
>スムート・ホーリー法
うっかりやってしまいました。
大和以上の戦艦を見てみたかった。
例え、アメリカ海軍でも(笑
-
292:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/10 (Thu) 12:39:45
-
ロシア革命・・・オスマンにインフル、そして冬将軍に泥将軍の活躍で欧米の男性陣は立派な
堆肥となるのだw。
-
293:月夜裏 野々香
:
2014/04/14 (Mon) 01:45:33
-
偽ユダヤのロシア革命シナリオを遅延させることができたし、
極東にアレクセイ皇帝の帝国を生き残らせたので、ソビエトの毒性は、弱めることができるかも
十字軍世界大戦で、
ユダヤは、国力を墓地に送って、権力基盤と利権を手に入れて、
日本は、国力を増やせて、権力を絶賛薄めてる感じ、
-
294:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/14 (Mon) 02:08:57
-
寧ろ金欠のソ連が狂暴化しそうだがなあ・・・・。
アメリカに超ど級戦艦が・・・でもこれ作ったからフーヴァーは落選したんだろうなあ。
オスマン兵士は帰ったらハーレム作れるけどハーレムの維持で後悔するかもww。
-
295:草薙
:
2014/04/14 (Mon) 17:11:42
-
まだ戦争してたんだ。欧米の資金源は何でしょうか。借金だとハイパーインフレになりそうですが。オスマンに勝ったとしてもオスマンも金ないだろうしなぁ。みんな日本が頂きましたと。そう気付いている人っているだろうなぁ。
主人公の死ぬ予定が10年以内だと、仮に対米戦争が起きた時に発言出来ない状況になりそうですね。
-
296:月夜裏 野々香
:
2014/04/17 (Thu) 13:00:19
-
ソビエトは、史実より小さな粛清と、
農地の公有化のソルホーズとコルホーズで
でもより大きな国家の奴隷状態に気づくまでロシア人の不満を一時凌ぎできそう。
アメリカ海軍は、ビックフォー4隻独占。でも嬉しくない、みたいな。
妻方の支援で悠々自適かもしれない(笑
金本位制は、破綻しているので、
財源は、国債で、
紙幣は、ただの印刷。物紙切れですね。
なので、紙幣を減らすために、税金を増やしつつ、
石油を日本に売って、商品を買い、
その商品を日本に売って、インフレした紙幣を回収するんじゃないでしょうか。
国民が生産する以上に消費させれば、紙幣を回収できることになってますから、
-
297:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/19 (Sat) 01:55:51
-
チャーチルw誰だって黒歴史はあるのだよw。
ルーズベルトが平和の使者扱いとか誰得w。
-
298:草薙
:
2014/04/21 (Mon) 20:00:12
-
日本の2億7000万超のもの人口は、この世界の中国を上回っているような気がしますね。その内アメリカから日本の市場開放を迫られそうですね。コーラやファーストフード等を売りつけらるのかも。資源だけだと総額は良いけどアメリカのGDPには影響が薄いからなぁ。金持っているから一番良いお客だよね。
ヨーロッパは戦火がロシア周辺だけだから国境に変化はあまり無さそうですね。ポーランドは建国は無かったのかな。バルト三国とかどうなったんだろう。
-
299:月夜裏 野々香
:
2014/04/24 (Thu) 08:28:28
-
チャーチルが一番、中二病な気がしました。
戦争で負けない限りコーラもファーストフードも抵抗が大きそう。
アメリカは、日本の文紙幣を稼いでも、嵩張る銅と交換で、
日本がドルを稼ぐと、金を失うから、ブチ切れ気味かも、
流れ的にポーランド・バルト三国は、ドイツ帝国の自治州に収まりそうです。
-
300:KK
:
2014/04/24 (Thu) 08:28:44
-
黙示録では、戦争の後、大規模な疫病の流行とかなかったっけ?
-
301:月夜裏 野々香
:
2014/04/25 (Fri) 00:47:41
-
戦争で食糧生産の労働と流通が悪化して、
物価が高騰になって、食糧事情が悪化して、
それが飢餓と疫病に拍車をかけた可能性もありますね。
今回の戦争は、日本が中立国のままだったので、
流通が少しばかりよくて、気持ち緩和されたかも、
-
302:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/25 (Fri) 01:54:04
-
欧米は当分アカと無政府主義者とヒッピーで半騒乱状態だろうな。
偽ユダヤは戦争で力増したけど戴冠式で巻き返された感が・・・。
-
303:ベンガル
:
2014/04/26 (Sat) 18:50:43
-
バングラディシュでなくてバングラデシュです。みなさん間違えますので地の文でなくて台詞としては問題なくもありません。
オスマンが健在だとイスラムの原理主義化は進むのか、ヒンズーが対抗しようという気が起きるのかとか考えると面白そうだ。
-
304:月夜裏 野々香
:
2014/04/28 (Mon) 00:32:25
-
日本史をユダヤ歴まで遡らせて、聖書観を持たせた感じの日本文明になりそう。
ありがとうございます。
修正しました。今後ともよろしくお願いいたします。
オスマン帝国と、インド連合は、いまのところ、疎遠ですが、
将来的に、ソビエトと、清国と並んで、ユーラシア四大国物語になるかも、
-
305:New◆QTlJyklQpI
:
2014/04/30 (Wed) 12:35:02
-
欧米の兵器輸出もほぼトルコに追い出された形な分薄利多売でないと売上伸びないだろうな。
日本の10mm機銃ってM2の小型版と考えていいのかな?
-
306:月夜裏 野々香
:
2014/05/03 (Sat) 00:56:15
-
欧米の兵器を買った地域は、独立しても、革命と内戦とクーデターを繰り返すので、それで儲けるかも、
マウザー並みの10mm機銃ということで・・・
-
307:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/05 (Mon) 11:43:30
-
スペインは内戦まではいかなくともテロが続発しそうだな。
-
308:月夜裏 野々香
:
2014/05/08 (Thu) 20:35:52
-
スペインは、内戦未満でしばらく引っ張るつもりです。
-
309:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/09 (Fri) 01:56:42
-
スペインには「アメリカが米西戦争の復讐として武器売ろうとしている」とか言って止めないとな。
友情 努力 勝利 の思想はどっちかというとデスノート的な感じかもな。
-
310:名無し
:
2014/05/10 (Sat) 00:54:35
-
1935年から1936年にかけて、人口が約800万人しか増加していないのに
日本本土の人口が2000万人も増加しています
-
311:月夜裏 野々香
:
2014/05/13 (Tue) 02:35:25
-
スペインを日本陣営に引き込めれば
南米諸国もまとまりやすく、
日本は都合がいいかも、
ありがとうございます。
修正しました。今後ともよろしくお願いいたします。
一桁間違えてました。
-
312:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/14 (Wed) 01:55:03
-
隼強いw。水晶の夜が起こったとなると史実かそれに類似した独ソ衝突が起こるかもな。
-
313:月夜裏 野々香
:
2014/05/17 (Sat) 12:20:42
-
ドイツ人がユダヤ人のマッチポンプ詐欺商法、保険詐欺商法に怒ったのかも、
-
314:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/18 (Sun) 12:52:33
-
何故か石油が配給制にw。
-
315:草薙
:
2014/05/18 (Sun) 16:42:36
-
欧米諸国の反日は仕方ないでしょうね。理解出来ないのは某半島なのですが(笑)日本の資本財等を輸入して国内の産業を潰していったら戦争になった時どうするつもりなんですかね。狙いはアジアで日本は相手にされてないのかな。
誤字報告です。
第89話 1939年 『文明歴史大和勲章あげるから言うこときいて (笑』
むろん、150kg収穫するのに必要な平均的な農地面積は、1k㎡なのだけど、』
1k㎡=100haで米150㎏はいくら何でも有り得ないでしょう。因みに最近の日本の普通の米の収穫量が豊作なら1haで6000㎏らしいです。
『京都に付くと』
”着く”
-
316:月夜裏 野々香
:
2014/05/22 (Thu) 01:09:33
-
ありがとうございました。修正しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
配給制を消し忘れました。
1000㎡でした。
朝鮮の両班政治は、昔から地獄で、
それを誤魔化すために、日本人が悪い劣ってることにされてたみたいです。
-
317:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/22 (Thu) 01:33:39
-
オーストラリアは日本領とかにチクチク嫌がらせしてこないのかな?
-
318:KK
:
2014/05/22 (Thu) 03:13:11
-
霧島くん
黒髪の少年で、時司の子供
なんか、綾波の当主(長男)が、父親によく似てる子供として
なくなる前に会いたがるような気がします
・・・色々と出来が良いと評判ですし
優秀な甥っ子みたいな感じで、綾波直系の娘の婿にとか
動きませんかね
直系でないけど正統だし、現在の学生やってる血族世代で
一番、初代の血が濃く出てるとか考えそうです
-
319:紅蓮
:
2014/05/22 (Thu) 12:39:48
-
綾波の孫や時司の子等と交流があると面白いですね
-
320:月夜裏 野々香
:
2014/05/23 (Fri) 01:50:25
-
国力差が圧倒的なので、国内向けは反日だけど、外交上、紳士的。
可能性はありますけど、直系の曾孫、曾々孫になるので、やめとくでしょう。
あまり交流が深いと、取り込まれるし、ばれるかもしれないので、交流は必要最小限ですかね。
-
321:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/26 (Mon) 02:09:21
-
B17で挑発とか前線にとってはふざけるなと言える状況でしょうね。
巨大戦艦並べられてるけど米独ともに維持のための財政や油に四苦八苦してそうで。
-
322:い@い@
:
2014/05/26 (Mon) 21:15:36
-
硬派なオタ用に、TRPGとかボードゲームを作って販売したりしないのかな?
あの手のゲームって、コンピューターゲームと違って人間対人間だから、駆け引きのコツとか基礎を掴むのにちょうどいいんですよね。
-
323:月夜裏 野々香
:
2014/05/28 (Wed) 02:37:37
-
少し危機感がある方が軍内派閥で抗争しなくて済みそう。
米英独は、旧式艦のセールスで頭抱えてそう。
金融とか、税制とか、財政のシュミレーションもさせてみたい。
-
324:New◆QTlJyklQpI
:
2014/05/30 (Fri) 19:44:04
-
明治天皇は長生きですねw。
海軍はなまじ巨大空母を作ったがゆえに維持に四苦八苦・・・・
-
325:月夜裏 野々香
:
2014/06/02 (Mon) 13:08:58
-
明治天皇は、もうしばらく行きそうです。
ていうか。長い安政・明治になりそう。
海軍は、国力の割に小さい方です。
イスラエルを継承した日本と戦争するのは、難しいかもしれない。
-
326:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/03 (Tue) 01:43:15
-
チタン戦車w。各国からは呆れと嫉妬が来そうだな。
この日本だとヘリではなくてより複雑なVTOLの開発が進んでいそうだな。
-
327:月夜裏 野々香
:
2014/06/07 (Sat) 05:50:51
-
VTOLもイギリスより先に開発できそうな気がしますね。
-
328:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/07 (Sat) 12:14:49
-
核兵器は禁止だけど先住民相手に低濃度放射線廃棄物ばら撒きそうだな
-
329:月夜裏 野々香
:
2014/06/08 (Sun) 01:46:29
-
放射性廃棄物のばら撒きは、その土地に入れなくなるので、
なるべく避けたい戦略ですね。
対放射性特効薬とか、秘密の除染技術があるのなら別ですけど、
-
330:みちよかい
:
2014/06/11 (Wed) 02:43:42
-
高層建築農場とかの技術があると宇宙での自給自足がやりやすそうですが
宇宙開発はテコ入れしないんすかね?
-
331:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/11 (Wed) 12:43:33
-
>宗谷なんだけど、行方がわからなくなったんだけど
宗谷w。そろそろゴミみたいな在日も増えてきたし死ぬ前に総ざらいくらいしないといけないかもな。
-
332:KK
:
2014/06/12 (Thu) 23:48:15
-
どっかの君主制国家で、皇族の姫様を正妃で欲しがりませんかね
大々的に国を挙げて
後継ができたら、代々の血筋より、嫁さんの血統(正統ユダヤ)を国内貴族や
周辺国家に自慢しそうですが。
国民も、一緒に周辺国の人間に自慢して、色々こじれそうでもありますけど
-
333:月夜裏 野々香
:
2014/06/14 (Sat) 01:27:33
-
日本が公共投資と設備投資が大きいので、
宇宙開発は、足を引っ張られそう。
見かけが日本人に似てるので、浸透戦術されると、なかなか、捕まらないかな。
公にされていないやんごとなき方の私生児娘が嫁いでるかも、
一応、キリスト教国家なので、反応が分かれそう。
-
334:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/15 (Sun) 09:53:32
-
ドイツが敗戦してない分英米の弾道弾開発は遅れてそうですね。
-
335:月夜裏 野々香
:
2014/06/19 (Thu) 01:47:31
-
大多極世界になりそう。
-
336:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/19 (Thu) 12:40:22
-
ロシアが戦争となると九五式や九七式戦車の購入を打診してきそうだな。
-
337:月夜裏 野々香
:
2014/06/20 (Fri) 07:11:28
-
代理戦争用戦車として歴史に残りそう。
-
338:New◆QTlJyklQpI
:
2014/06/23 (Mon) 12:39:38
-
アチェとか東南アジア用に水陸両用戦車とか配備しておきたいな。
-
339:月夜裏 野々香
:
2014/06/25 (Wed) 00:33:01
-
自力で開発製造してそう。
-
340:New
:
2014/06/27 (Fri) 15:05:23
-
トリップ外しました。
やはり輸出兵器は日本がかなりのウェイト占めてますね。ドイツのは性能はいいけどかなりコスト
掛かりそうだし日独のチャンポンする国が多そう。
-
341:月夜裏 野々香
:
2014/07/01 (Tue) 02:42:25
-
武器が一番高く売れそう。
-
342:New
:
2014/07/01 (Tue) 15:14:39
-
オランダとアチェの戦争だと水上では魚雷艇や特殊潜航艇での戦いが発生しそうだな。
10式戦車・・・きっとスラローム射撃とかキチガイな機動に各国が呆然とするんだろうな。
-
343:べんがる
:
2014/07/01 (Tue) 18:13:19
-
性を変え→姓
それはそれで見てみたい気も
-
344:旅人
:
2014/07/01 (Tue) 18:55:59
-
長寿作品になったね。
-
345:みちよかい
:
2014/07/02 (Wed) 03:46:10
-
100話おめでとうございます
流石にそろそろ傀儡辺りで日本に戦争ふっかけてくる連中が出てきそうな雰囲気
-
346:月夜裏 野々香
:
2014/07/05 (Sat) 00:56:07
-
この世界の10式は、74式と、10式を足して割ったような感じでしょうか。
修正しました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い足します。
若返られるので、惰性で続けられそう。
戦争するには、日本の実力を知らないと、
なので、日本製兵器を配備してる国と代理戦争でもしないと難しいかも、
-
347:New◆QTlJyklQpI
:
2014/07/05 (Sat) 02:06:17
-
都市や山岳戦などパワードスーツみたいなのが一番なんだろうな。タチコマみたいに軽快小型な
多脚戦車とかあれば楽なのに・・・
-
348:月夜裏 野々香
:
2014/07/07 (Mon) 05:27:53
-
パワードスーツと多脚戦車は、やりそうです。
ていうか、それが楽しみ・・・
-
349:New
:
2014/07/09 (Wed) 15:16:08
-
東南アジアがががw。センチュリオンはトン数に比べて武装がイマイチな状況だしなあ・・・。
これ日本は赤字でパナ運河がものすごく儲かりそうな予感・・・。
-
350:New
:
2014/07/09 (Wed) 18:15:14
-
失礼パナマ運河でした。
しかし財源である東南アジアが騒乱だといずれにしても英蘭の没落は決定的ですね。
-
351:い@い@
:
2014/07/12 (Sat) 11:14:52
-
この世界だと、レイバーとか作ってもお払い箱になるってことはなさそうだなぁ。
だって、土建屋の天国みたいなもんだもん。
-
352:月夜裏 野々香
:
2014/07/13 (Sun) 05:06:30
-
日本は、戦争が終わるまで、赤字経営の企業が増えそう。
英蘭は、東南アジアの足場を失って、東アジアの悪巧みが難しくなりそう。
人口が増えて人頭金融配分なので、総生産のほどん度が衣食住・雇用つくりになりそう。
-
353:New
:
2014/07/13 (Sun) 12:37:00
-
タイ・アチェ両軍も反政府ゲリラと英蘭戦での被害で財布の底がぬける・・・
-
354:月夜裏 野々香
:
2014/07/17 (Thu) 01:06:27
-
英蘭に武器弾薬を売って
日本に高騰した資源を売ったアメリカが一番得をしたかも、
-
355:New
:
2014/07/17 (Thu) 01:53:24
-
英蘭はともに英国病を発症して老害化しそうだな。
ドイツは複数の航空企業があってもやたらバリエーションがおおそうだな。
-
356:月夜裏 野々香
:
2014/07/20 (Sun) 08:48:42
-
植民地搾取で、糖尿病が英国病の正体ですかね。
ドイツは、大地次世界大戦前のメーカーで戦うことに
-
357:New
:
2014/07/21 (Mon) 02:10:51
-
アメリカも地方色が史実より強くなってますね。
戦争するにしても近場のメキシコの戦力が強いせいで迂闊に遠征できない・・・。
-
358:べんがる
:
2014/07/22 (Tue) 13:38:06
-
ベンガル語が重複して数えられています。
28に何か意味があるなら、替わりに友邦のアムハラ語かスワヒリ語(スワヒリはラテンかアラビアで
も処理できそうですが)あたりでどうでしょうか。アジアのビルマ語、クメール語あたりも文字を
持っているので有望株です。
日本ががんばっているとベトナムは字喃を廃止し損ねているのでしょうか。まだ植民地下でしたっけ。
漢語と広東語を分けたのは分断政策としてうまいですね。上海、福建、客家、満州語、チベット語、ウイグル語
あたりも丁寧に拾ってあげるとそれぞれ独立心が芽生えて良いでしょうね。
この世界線だと、ヘブライ語とかエスペラント語はどういう扱いなんでしょうか。
あえて古典ヘブライ語を選択してスタンダードにしたりとか。
-
359:月夜裏 野々香
:
2014/07/25 (Fri) 02:07:09
-
アメリカは、半分ドイツの国で製造業とビール産業が強いかもしれない
下手に戦争するとドイツ系も強くなってしまうので躊躇するかも、
ありがとうございました修正しました。今後ともよろしくお願いいたします。
ビルマ語、スワヒリ語、ヘブライ語を増やして30言語にしました。
日本語に近いヘブライ語になりそうです (笑
-
360:New
:
2014/07/25 (Fri) 12:40:20
-
アチェやタイは仮想敵の英蘭がいなくなったせいで国内不満が爆発しそうになってそうだな。
オーストラリアは日本どころかアチェやタイが台頭してきて国防がお手上げ状態ですね。
-
361:月夜裏 野々香
:
2014/07/29 (Tue) 06:58:23
-
タイ王国とアチェ王国は、格差増大と、内紛に耐え兼ね、
オーストラリアを仮想敵に (笑
-
362:New
:
2014/07/29 (Tue) 12:46:41
-
いずれはED209みたいなロボットが出てきそうだな。もちろん階段つかえて誤射しないやつw。
戦車とかも光学迷彩とかの研究が進んでそうだな。
-
363:月夜裏 野々香
:
2014/07/31 (Thu) 12:29:29
-
やはり人型で最高を目指したら、波及的に別の技術も向上しそう。
ステルスと光学迷彩は、予算掛けるかもしれないですね。
-
364:New
:
2014/08/02 (Sat) 08:13:52
-
スペインの格差は沈静化・・欧米には面白くないんだろうな。
-
365:月夜裏 野々香
:
2014/08/06 (Wed) 01:01:03
-
スペインが強国のままだと、イギリスが大人しくなりそう。
アメリカも、南米が気になって、東アジア侵略を思いとどまるかも
-
366:New
:
2014/08/06 (Wed) 01:08:52
-
こっちでも日本圏は世界一成功した社会主義国家とか揶揄されてそうだな。
-
367:月夜裏 野々香
:
2014/08/10 (Sun) 02:55:50
-
共産主義と資本主義はアンバランスで国民の大多数が不幸になりそう。つか、救いがない感じ
-
368:New
:
2014/08/10 (Sun) 12:03:08
-
チタンや不燃マグネシウムが安い素材って・・・・
日本の素材開発待ったなしって感じですね
-
369:月夜裏 野々香
:
2014/08/14 (Thu) 12:14:36
-
日本の生産品が欧米の生産品より高品位で利益率が良く、
利益率を利用して、資源を買えてるのでしょう。
-
370:New
:
2014/08/15 (Fri) 00:39:15
-
アフリカで火が付いた・・・戦争もそうだけどエボラ熱とかヤヴァイもん拡散しなければいいんだが。
-
371:月夜裏 野々香
:
2014/08/15 (Fri) 01:03:10
-
財産と交換に武器を売って、殺し合わせて、残った財産も手に入れられるどころか、シャッキンも背負わせられる。
武器商人のおいしい毎日になりそう。
-
372:みちよかい
:
2014/08/16 (Sat) 23:32:50
-
この世界だと熟練工は育成と数の保持は保たれそうですね
-
373:月夜裏 野々香
:
2014/08/18 (Mon) 01:42:42
-
分母が大きいので農業力、工業力、商業力を維持できそう。
-
374:New
:
2014/08/18 (Mon) 12:43:37
-
人型戦闘からくりはバトルドロイドみたく折り畳み機構がついてたら便利そう
-
375:月夜裏 野々香
:
2014/08/22 (Fri) 02:04:27
-
平時戦時両用で使える人間そっくりな人型カラクリの方が、敵国が恐れそう。
-
376:New
:
2014/08/22 (Fri) 12:37:48
-
コンゴの戦争は激化・・・ゴリラとかの動物の数がやばい水準に落ち込むだろうな。
-
377:い@い@
:
2014/08/23 (Sat) 14:49:03
-
とうとうサイボーグ登場ですか。このままのペースで行くと、西暦2000年あたりには攻殻機動隊の世界に突入しそうですね。
-
378:月夜裏 野々香
:
2014/08/24 (Sun) 00:59:29
-
ゴリラは、非難させないとナパームで絶滅してしまうかも、
人型カラクリと人造人間より、強化服、強化人間がハードルが高いかも、
-
379:New
:
2014/08/26 (Tue) 01:18:12
-
からくりが人間に反乱を起こす映画とか米国で沢山とられてそうだな。
こっちで白人優越主義の本を書いても「バwwwロww」と笑いものにされるだろうな。
-
380:月夜裏 野々香
:
2014/08/28 (Thu) 19:26:38
-
人型カラクリ実戦配備されてたら世界的に大騒ぎになりそう。
知らないと言い張るしかなさそう。
-
381:New
:
2014/08/30 (Sat) 12:40:51
-
セクサロイド登場w。それらしい所に投入して「は、外れないニダ!!」とホイホイ化するかもしれんw
-
382:月夜裏 野々香
:
2014/09/03 (Wed) 02:45:13
-
セクサロイドは、男の夢 (笑
-
383:oちゃん
:
2014/09/03 (Wed) 10:22:56
-
今度は誤爆しないといいけど……
陰謀論系仮想戦記のほうがいい気がしますね、この話
ユダヤ教は、多神教の宗教を無理に歪めて唯一神をでっちあげたもので
天使のエルは神の意味で、天使崇拝はその名残だとか
その事実に回帰するものは異端として始末されたとか
失われた十支族の宗教は古神道系の精霊崇拝でそれがユダヤ人種の源宗教だとか
サタニストにのっとられたダルムードが
全体主義を使ってモーセ五書のみを信じる主流派を抹殺させたとか
支族内部の思惑や権威と教義でもめてるユダヤ教と
シオニストとイスラエル建国とかを考えると
そっち系のユダヤ陰謀論が真実っぽいかと
個人的には思ってるんですが
でも、それだと陰謀に陰謀で立ち向かうという
基本コンセプト的に苦しくなりそうですねぇ
-
384:oちゃん
:
2014/09/03 (Wed) 19:49:03
-
全部読み終わりました
やはり気になったのは
ところどころ
日本人を善良な人間の代名詞として使い
朝鮮人を俗悪な人間の代名詞として使った
箇所があるところでしょうか
これを主張すると御自身も書かれていたように
健全なナショナリズムがネオファシズムへと変貌しやすくなりますので
論旨に若干の矛盾を含んでテーマが誤解されやすくなります
現実を見れば、単純にそう断じたくなる心情は解りますが……
後はテーマに関して気になったのは
敵としてユダヤ陰謀論敵な秘密組織を設定したためか
マジョリティの迫害とマイノリティのカルト化について
マジョリティの暴走の危険性をあげなかったところくらいでしょうか
設定はまあアレコレ
劣等感とメディアの刷り込みで
日本人より白人女性的特徴を持つ女性を美しいと感じる近代日本人ならともかく
なんで白人女性を江戸時代の美意識を持つ人間がありがたがるんだとか
突っ込みどころはありますが、そこは受け狙いなんだろうと……
で、感心したのは
基本的には陰謀論は善悪二元論的なキリスト教的概念から生まれた思想なので
陰の中に陽があり陽の中に陰があるカオス的な世界観を持つ東洋型の日本的思想ではなく
そういった日本人の感性を護るために
マキャベリズム型の思考を持った現代日本人を必要とする矛盾や
利権による支配を利権を使ってしか跳ね除けられない微チートが
「深淵を覗く者は──」という言葉で有名なテーマによくあっているなというところ
でしょうか
さて、ここまでは同人作家的感想で以下は個人的感想で
アンドロイドにサイボーグ出ちゃったよ!
サイバーパンク世界化か?
アシモフ型ロボット社会化か?
あるいは、ターミネーターまでいっちゃう?
練成でモノポールつくってモノポール反応炉かっ!?
うおおーっ!! SFマニアの血が騒ぐっ!!!
-
385:KK
:
2014/09/03 (Wed) 23:21:37
-
人型からくりで「理想の嫁」(自動人形で武蔵さん 鹿角さん参照)を
こさえようと努力してる師弟系列と言うか、年齢を超えた浪曼あふれる同好の士が
そこそこの潜在賛同者コミで活動してると思う。
-
386:月夜裏 野々香
:
2014/09/05 (Fri) 19:43:01
-
支那人と、朝鮮・韓国人・在日の人間性はともかくとして、
支那人の狡猾さとか、
朝鮮人の浸透力と謀略力とバイタリティは、日本人より上ですし、
嘲笑とか、誹謗中傷とか、ヘイトスピーチで満足したり侮ったりしたくないですね。
そういうのは、かえって支那人、韓国・朝鮮人・在日を誤解させますし、
日本と日本人に不利益になりそうです、
あと、善良日本・俗悪朝鮮ですが、
史実より日本と日本人が有利な戦記を書いてるだけなので、
『青白き炎のままに』だと、日本人が数倍も極悪だったり、
ていうか、善悪で架空戦記を書く作家なんていないと思いますよ。
人型カラクリと、同人誌を作る げんしけん とか、楽しいかもしれない
-
387:oちゃん
:
2014/09/06 (Sat) 10:24:58
-
批難してると誤解させてしまったでしょうか?
そう書いたのが悪いと言ったつもりはないんですよ
発現や物語を分析して語ってしまうので
よくそうとられがちなんですが悪気はないんです
>善悪で架空戦記を書く作家
文脈として
主人公が
日本人=非マキャベリストで、朝鮮人=マキャベリストとしてでなく
日本人=善で、朝鮮人=悪
と考えているように読める文章がところどころにあるので
健全なナショナリストなのかファシストの差別主義者という設定なのか
キャラがあいまいになってるような気がすると
言いたかったんですよ
-
388:月夜裏 野々香
:
2014/09/07 (Sun) 01:46:18
-
主人公が、有力者視点なら在日は、我田引水してくれる味方ですし、
主人公が、庶民視点なら在日は、権力層側に立って搾取する敵になるわけで、
主人公は、有力者ですけど、どちらの視点からでも見ることができるわけで、
そのことで語っているとしたら、
右翼であれ、左翼であれ、在日の動きを面白くないと思うこともあるでしょう。
そして、主人公は、国益とか、民権とか考えてるわけで、
健全とファシストでいうなら灰色なじゃないですかね。
物語的にキャラが極端である必要もないですし
-
389:New
:
2014/09/07 (Sun) 10:05:55
-
フランスはドイツや北欧が史実より上なせいで工業力がイマイチですね。まあストを少しでも減らせば
のびるんだろうがw。英国は史実より植民地放棄が早かった分早速英国病に陥ってそうなきが・・・
-
390:月夜裏 野々香
:
2014/09/10 (Wed) 00:41:09
-
フランスは、肉を切って骨を断つで、
公共投資と設備投資を繰り返して、ドイツ産業と壮絶ガチバトルして欲しいかな。
共倒れならよしだけど (笑
-
391:New
:
2014/09/11 (Thu) 08:19:00
-
赤い霧wただ単に血しぶきな気もw
-
392:月夜裏 野々香
:
2014/09/12 (Fri) 12:26:20
-
史実との乖離が広がり過ぎて、SFファンタジー色が強まりそう。
-
393:New
:
2014/09/15 (Mon) 11:39:00
-
>軍用着装型カラクリ
速度が無理ならとパワーに走って土木作業化しそうな気が・・・
40cmカラクリ・・・まんまカスタムロ●ですわなw
-
394:New
:
2014/09/16 (Tue) 19:53:14
-
ユダヤ人、陰謀論、朝鮮人ネタ繰り返し過ぎ
最近の作品上三つ始め同じようなネタ繰り返して中身が大して変わり映えしない
そして毎度毎度宇宙行き過ぎだろ
宇宙しかネタないの?
作品放り出したまま次の作品いくのは何なの?
-
395:同じ穴の狢になるな
:
2014/09/17 (Wed) 01:55:12
-
この主人公が朝鮮人っぽいって思うのは俺だけか?
よく在日で自分より成功してる朝鮮系の人間を見ると日本人のふりをして差別的な発現をして顰蹙をかうやつがいる。
なんかそういうやつのように見える。
まともな日本人は民族差別は嫌う。
主人公が自分で言ってる朝鮮人像そのものに見えてしょうがない。
日本人のふりをして日本人を貶めているってやつな。
もし、その気がなくて無意識で書いてるのなら、そういったように見えると思う人間がいると心に留めてほしい。
-
396:Oちゃん
:
2014/09/17 (Wed) 22:49:53
-
>この主人公が朝鮮人っぽい
確かにそう見えるところはあるが
自由と平等の陰でカルト勢力が幅をできするのはマキャベリズムでしかない
という矛盾が根本的問題にあるので
どうしてもそうならざるを得ないのだと思う
ユダヤ金融システムというより
ユダヤ金融システムの方法論で造られた先進国の文化が
進む先が破滅でしかないというのが一番の問題なのだろう
経済学には環境容量の法則が組み込まれてないので
ゼロサムゲームは虚構となり
実体経済も必ず破綻する
法人という寿命のない仮想の不死者がある以上
自由競争はリセットされずに不公平なものとなり
必ず富は偏在する
資本主義も社会主義も血統主義により歪められ
必然的にその本質を見失う
財産の相続は自由競争を阻害するが
資本の集中がなければ軍事力を基盤とする現在の国家システムは運営できない
日本人の農民文化はその資本集中システムに嫌悪を感じるが
それを嫌いながらでも利用しなければ
奴隷宗教である聖書宗教を文化基盤とした国際社会では
奴隷の幸福という聖書宗教の幸福を与えられた家畜となるだけだ
というのが現実です
民族差別的な表現は私も嫌いですが
問題提起としてこういった作品があるのはいい事だと思いますよ
-
397:月夜裏 野々香
:
2014/09/18 (Thu) 05:25:11
-
外界の情報受信と、外界への情報配信が生きてる実感になるので、
小型人型カラクリを憑代にするのが、人類の延命につながりそう。
文章が映像音声に勝てるのは、謀略系だし、
マスコミが韓流やってるので、時流に乗らないと置いてけぼりなんで、
宇宙開発ネタは、大航海と同じで必然ですね。
中途作品は、なんていうか、スランプかな。
新作は勢いがあるうちに軌道に乗せようとすると、
ある程度、書きとおしてしまうんですかね。
主人公の境遇は、若返りのたびに公文書偽造、私文書偽造で出自を捏造する必要があるので、在日とほぼ同じです。
あと、国交を制限してるので、密入国者は、国外追放が常識ですし。
主人公は捕まると、解剖されかねないので、普通の密入国者より孤立してますね。
架空戦記は、国家同士で殺し合いをしているのですから、
敵味方識別をしないと、戦えないですかね。
-
398:New
:
2014/09/19 (Fri) 08:18:36
-
未だにアメリカはM60戦車とF14・・・電子機器とか比べると泣けてくるだろうな
-
399:月夜裏 野々香
:
2014/09/22 (Mon) 02:08:41
-
この世界のアメリカは、
日本の電子産業のアメリカ貢献は大きかったことのマイナスと、
アメリカでドイツ系が多いことのプラスの差異と計算が複雑になりそう。
-
400:New
:
2014/09/23 (Tue) 11:07:39
-
各国は月面の日本をなんとかしようとあの手この手で妨害してきそうだな
-
401:KK
:
2014/09/25 (Thu) 00:26:49
-
この話、読んでると、村上龍の「5分後の世界」を思いだします
太平洋戦争で降伏しなかった日本が、戦後21世紀まで本土決戦やってる話。
あの世界線で、地下司令部付近って時空が歪んでるんだよな・・・
アンダーグランドの「国民兵士」と、「1kg世界の士族軍人」が入れ替わったら
どんな感想をだくだろう・・・
-
402:月夜裏 野々香
:
2014/09/27 (Sat) 01:36:59
-
月の争奪戦になりそう。
5分後の世界を意識して書いたのは、国防戦記ですかね。
国民兵士は、不戦のうまみに驚愕し
士族軍人は、戦争の結果に愕然とするかも
-
403:New
:
2014/09/27 (Sat) 08:13:06
-
カラクリ投入したので月面開発も数倍増しになりそうですね
-
404:黄粉
:
2014/09/27 (Sat) 17:05:52
-
そういえば昔のゲームで第2次大戦時点で火星にまで進出してドンパチやってる
設定のがありましたね
現実でも月にも進出してないのに無理ですよねぇ
-
405:月夜裏 野々香
:
2014/09/29 (Mon) 07:28:30
-
月面争奪戦になりそう。
地球・宇宙を含めた国際情勢になりそう。
-
406:New
:
2014/10/01 (Wed) 14:55:32
-
こっちでは紺●の艦隊とかも売れないんだろうな
-
407:黄粉
:
2014/10/01 (Wed) 15:57:15
-
史実日本が負けたから仮想戦記やプラモが流行った訳でこれだけ圧倒的だとねぇ
日本が悪者の小説は増えてそうだなぁ
-
408:月夜裏 野々香
:
2014/10/05 (Sun) 06:14:30
-
超兵器系架空戦記はないかも
純粋な軍ヲタ・ミリオタだけが残りそう。
-
409:New
:
2014/10/05 (Sun) 12:45:51
-
さっさとレーガン出てきて軍拡→斜陽経済になてくれんかな
-
410:月夜裏 野々香
:
2014/10/09 (Thu) 07:45:34
-
コンゴ戦争後、タルムード系ユダヤは、
紙幣を増刷して好景気にしてアメリカ支配を弱めて日本の宇宙開発に付き合うか、
紙幣を減らして不況にし、アメリカ支配を強めるかで分裂しそう。
-
411:New
:
2014/10/09 (Thu) 12:25:35
-
宇宙開発にしろアメリカ支配にしろ親衛隊の抵抗は激しくなるばかりでしょうね
-
412:HINO
:
2014/10/09 (Thu) 18:49:13
-
>利害構造に気付かない日本人は、一緒になって叩いたり、擁護したりで利敵行為してしまう。
何とか還元水のあの大臣や某(酒)議員を思い出しました・・・
善悪というよりも、浄、不浄の観念が強いのかな?
善悪は外来観念ですが、浄、不浄は日本人の元来の気質の一つで、上手く利用されてんなと思います。
体臭がきつかろうが気にせず、床が汚れようが土足な欧米文化は、浄、不浄を気にしない優位がある、
ような気がします
-
413:KK
:
2014/10/10 (Fri) 23:18:43
-
ずいぶん(容姿選択的な)混血がすすんでるから(しかも、日本人ベースは変わらず)
某エロゲみたいな容姿のおにゃの娘が増えてるでしょうな?
・・・同世代のあの娘や、近所の幼馴染にあこがれても
結婚相手は、年上で、切ない損失感を抱く少年時代ってのは
この時代の日本人の青少年のスタンダードだと思いますが。
そういう、モチーフの小説も多いんだろうなぁ
-
414:月夜裏 野々香
:
2014/10/12 (Sun) 02:32:33
-
南ユダ2支族と、北イスラエル10支族の5700年に及ぶ対決が・・・
戦前は、浄、不浄が強かったと思いますけど、
戦後は、キリスト教的観念が強くなって、善悪が判断の中心になってる気がしますね。
教室に美形のハーフとか、クォーターが1、2人ほど、いるかも、
そして、若き日の失恋を糧に早く大人になる意欲と努力に繋がるかもしれない
-
415:New
:
2014/10/14 (Tue) 15:19:05
-
コンゴは集結したけどBC兵器エボラ発生w
負けたからって絶滅させんなよ
-
416:月夜裏 野々香
:
2014/10/18 (Sat) 02:29:17
-
アメリカは、治療薬を作ってウィルスを撒くマッチポンプ商法なので、
エボラ治療薬を売りつけて、コンゴ資源を高騰させるのが狙いなんじゃないかと
-
417:New
:
2014/10/18 (Sat) 12:32:10
-
クモ型戦車登場w。速度は兎も角走破性ではキャタピラより高そうです
-
418:月夜裏 野々香
:
2014/10/24 (Fri) 02:54:12
-
ビルとビルの隙間を高速で登って行けたり、
梁、柱を掴んで移動したりできそうです。
-
419:New
:
2014/10/24 (Fri) 12:30:19
-
人型からくりになった人の中でもTS化する奴とかもでるんだろうか。
コンゴ資源を日本にお持ち帰りされたせいで列強涙目w無理して採掘しようとして
自国がパンデミックとか笑えない事態になりそうだな
-
420:KK
:
2014/10/24 (Fri) 23:31:39
-
この世界の人型からくりって、某To He○rtのセリオタイプが主流で
マルチみたいな、「成長する愛娘タイプ」って希少だと考えてたけど
なんとなく「安藤さん」が主流になってそうなイメージが・・・
「えっちなのは、いけないと思います」
-
421:月夜裏 野々香
:
2014/10/31 (Fri) 09:55:26
-
不思議の国日本が強まって、各国の日本旅行者が増えそうな気がします。
人型カラクリのリースと、補助記憶チップが、石票以上の価値になりそう。
-
422:New
:
2014/10/31 (Fri) 18:54:38
-
どさくさに紛れて内憂外患を間引きか
エボラはさっさと半島あたりで自爆してもらえんもんか・・・
-
423:月夜裏 野々香
:
2014/11/05 (Wed) 00:10:19
-
韓国人がエボラにかかったら
玄界灘を泳いで渡ってでも、日本人を一人でも多く道連れにしそう。
それが韓国人の愛国心ですから
-
424:New
:
2014/11/06 (Thu) 12:29:28
-
大分日本の宇宙進出が進んできたけど対地表攻撃用に神の杖みたいな兵器を保有してるのかな
-
425:月夜裏 野々香
:
2014/11/11 (Tue) 01:07:09
-
高密質量兵器ですね。
月面からチタン矢を師団陣地に撃ち込めるとか胸熱
-
426:New
:
2014/11/14 (Fri) 12:37:58
-
無人艦艇で容赦なく警告射撃する分中国漁船らは史実よりやりづらいか損な役になってるな
-
427:草薙
:
2014/11/14 (Fri) 18:09:56
-
日本がでか過ぎて戦争を吹っかけられる事は無いのでしょうけど、物語が淡々と進んで盛り上がりに欠けるのがちょっと。偶発的の事故でも事件でも起きたら面白いなぁなんて、神の見えざる手みたいなものを期待してしまう。
この世界には冷戦といえる様な緊張感がないのですかね。日本が食物や工業製品を世界中にばら撒いて世界経済を支配している様な感じなので、アメリカの貧民や発展途上国からの反発とかもっと有りそうだし、日本との貿易摩擦とかないのだろうか。
日本文化とかが世界の中で主流になっていそうだから欧米は日本向けに工業品を作りそう。
-
428:月夜裏 野々香
:
2014/11/15 (Sat) 02:20:22
-
領海・接続水域の拡大と、排他的経済水域の設定のタイミングが難しいところです。
この世界は、10か国以上が核武装してるので、10竦みかも
欧米工業品は、日本の高級品と、後進国の低級品に挟撃されて辛いかもしれない。
-
429:New
:
2014/11/29 (Sat) 12:37:58
-
外国サイトの情報を一斉に公開したら第2次世界大戦だな
-
430:月夜裏 野々香
:
2014/12/07 (Sun) 02:01:34
-
実弾の前に、思想弾で砲撃戦になるかも
-
431:@
:
2014/12/19 (Fri) 02:08:52
-
更新が止まってしまった
-
432:草薙
:
2014/12/24 (Wed) 02:23:10
-
この世界のアメリカの発展具合はどうなんでしょう。複数の国と冷戦になる手前なのかな。日本相手では核戦争を煽れないだろうし、ソ連の国力などその他核保有国程度だろうし、史実ほど軍備にお金を費やせない様な感じに見えますけど、経済発展は日本等に押されて低いまま推移してそう。
どのみち、日本相手に何らアドバンテージが無いのでは希望もなさそうですが。こうなるとどう舵取りを進めていいか分からないですよね。
-
433:月夜裏 野々香
:
2014/12/26 (Fri) 02:54:02
-
つい、新作にハマってしまいました。
アメリカは、日本との直截な軍事対決を避け、日本の分断工作を繰り返し、
不正腐敗や権力闘争に付け込んで、
隙があれば、クーデター、内戦、戦争、革命に誘導するんじゃないでしょうか。
-
434:New
:
2015/01/31 (Sat) 23:01:06
-
ようやく続きが・・日本のオタ文化があって安心したw
-
435:New
:
2015/02/01 (Sun) 15:42:00
-
ノックスの十戒・仮想戦記版
1.勝利であれ敗北であれ、終戦への道筋をつけないまま書いてはならない。
2.登場人物をステレオタイプな軍人ばかりにしてはならない。
3.リアルではないことを理由にネタを切り捨ててはならない。
平々凡々のリアルほどつまらないものはない。
4.資料の記述を受け売りにして書いてはならない。
資料とは、それを元に創作するためのものである。
5.現実世界を引き合いに出して世界改変を解説してはならない。
但し、現実世界を知る登場人物がいる場合はこの限りではない。
6.一方が勝ちまくる話ばかり書いてはならない。
苦戦の中の敢闘、楽戦の中の落とし穴にこそ面白さがある。
7.戦艦や空母のような大駒ばかり戦わせてはならない。
小駒が乱入すると展開にスピード感が生まれる。
8.短編でもない限り、戦闘シーンばかり書いてはならない。
9.偶発的戦闘ばかり書いてはならない。
軍隊の行動は、すべからく計画されたものである。
10.作者個人の思想的主張を地の文章で語ってはならない。
-
436:月夜裏 野々香
:
2015/02/03 (Tue) 02:23:27
-
オタ文化がないと日本じゃないですから
月夜裏の十戒・仮想戦記版
01 歴史は勝ち負けで終わらない、人生は引き継ぎで続けられる。
02 軍人視点で総力戦を語らせると思考が硬直化し視野が矮小化する。
03 平々凡々のリアルを突き詰めるとネタになる。
04 資料は創作物である。創作が資料になりえることがある。
05 世界改変は、事件の改変でなく、既得権の改変によって軌道に乗る。
06 情報操作、謀略、権謀術数で人事を尽くす方を主眼に置き、天命は時の運でもいい。
07 公共投資と、設備投資と、研究試作開発と、資源開発と、内政を盤石にすると不安感が消える。
08 不自然でなければ、前線を突破して、100km行軍して、1発も撃たなくてもいい。
09 敵兵より、馬鹿な上官と、味方の振りをした敵と、経験不足の新兵と、兵站不足が脅威。
10 ギャグは癌になってから。毒にも薬にもならないテンプレは死んでから(笑
-
437:New◆QTlJyklQpI
:
2015/02/03 (Tue) 21:09:03
-
435に名前を使われたのでトリップ付けました。
世界改変が既得権の改変・・・真っ当すぎるw
-
438:◆fnkquv7jY2
:
2015/02/08 (Sun) 04:19:13
-
感想を書きに来たらすでに書かれていた>>394
導入になる部分もあるから読み飛ばすのも迷うんだよな
-
439:月夜裏 野々香
:
2015/02/10 (Tue) 02:16:11
-
小手先の改変だとバットエンドループになりそうですし
無理して読まなくても(笑
-
440:@
:
2015/05/03 (Sun) 06:09:42
-
もう気にせず書きたいように書けばいいんだよ。
それで十分こっちも楽しめてたんだし、再開してくれ。
-
441:月夜裏 野々香
:
2015/05/09 (Sat) 02:15:37
-
いま、新作にハマってるので、後回しになってます。
-
442:ゆうた
:
2015/05/09 (Sat) 06:29:18
-
生きてるだけでも嬉しいですね
また為になる作品をお願いします
-
443:月夜裏 野々香
:
2015/05/16 (Sat) 03:51:27
-
息詰まると新作に手を出して軌道に乗るまで続けてしまうという
いつもの感じです。
-
444:sina
:
2015/09/06 (Sun) 18:23:12
-
このサイトではこの作品が一番読みやすいですね。
-
445:New◆QTlJyklQpI
:
2015/09/08 (Tue) 00:08:25
-
久々に更新ですね。犬猫のカラクリは本物の犬猫が警戒しそうです。
-
446:月夜裏 野々香
:
2015/09/13 (Sun) 01:18:57
-
1kg級魔法使いは、サイト最長話ですけど
主人公視点の書き方に慣れたのかもしれない
長年の研究で、交尾で近づいてこない限りバレなさそう
-
447:New◆QTlJyklQpI
:
2015/09/17 (Thu) 19:04:51
-
主人公の望ましい死に方としては少女が事故で落下→危ない!→少女は無事だが主人公(偽)は死去
というのが「空から女の子が!」的によさげw
-
448:しん業
:
2015/09/19 (Sat) 02:55:44
-
読書中、不意に、吹いたの、誤字報告。
第69話 1919年 『世界十字軍大戦?』
70口径40mm6束砲が対空砲弾を打ち上げていた。
初速1000mm/s 1500発/分 射程12000m
『初速1000mm/s』→“初速1000m/s”or“初速1,000,000mm/s”
mが、ひとつ、多い為。アク○リアスで、大惨事に (笑
参考に、多分、あってる、wikipediaより。
1853年式エンフィールド銃
銃口初速267m/s( 267,000mm/s)
(1914)五〇口径三年式一二糎七砲(50口径127mm連装砲[駆逐艦搭載12.7cm連装砲])
初速 910m/s ( 910,000mm/s)
ボフォース 40mm機関砲
(1936 L/60=60口径?)
初速 881m/s ( 881,000mm/s)120発/分(単装) 射程 7,160m(有効射程 約 4,000m)
(1948 L/70=70口径?)
初速1030m/s (1,030,000mm/s)240発/分(単装) 射程12,000m ←イマココ?
(1951~1953の間 L/70=70口径?)
初速1021m/s (1,021,000mm/s)330発/分(単装) 射程12,500m(有効射程 約10,000m)
-
449:月夜裏 野々香
:
2015/09/22 (Tue) 01:25:37
-
「空から女の子が!」
座布団2枚です (笑
短編なら面白いので、やってしまうかも
しん業さんへ
ありがとうございます。修正しました。今後ともよろしくお願いします
-
450:New◆QTlJyklQpI
:
2015/09/22 (Tue) 17:04:00
-
日本自治区も巻き込んで戦争とかどんだけ切羽詰まってるんだよ(汗)
-
451:月夜裏 野々香
:
2015/09/28 (Mon) 00:25:59
-
支配層は、権力を失って生殺与奪権を誰かに握られるのを死ぬほど嫌うので
国民から突き上げられて権力を失うくらいなら
何千万人死のうと、戦争してでも身を守りそう。
-
452:New◆QTlJyklQpI
:
2015/09/30 (Wed) 19:19:39
-
完結乙。これから日本が始める火星の天地創造を映像でみるのは常に楽しくなりそうですねw
1kgの方は終わったし神火の方もよろしくお願いします
-
453:むー
:
2015/10/05 (Mon) 14:22:01
-
完結お疲れさまです。
長く続いた本作もやっと一息付いた感じですね。
本作の再開や新たな新作も楽しみですが、私としては「日清不戦」再開を期待してますw
イギリスがアイルランド問題解決の為に、ブルネイに移民させるとかなったら面白そうです。
-
454:月夜裏 野々香
:
2015/10/06 (Tue) 03:20:22
-
取り敢えず、肩の荷が一つおりました。
中途作品の続きを書こうかと思ってるのですけど、新作がががががが
-
455:イーヴル
:
2015/10/11 (Sun) 19:32:02
-
主人公さ初代と二代目、この世界にドリフターズの漫画が出たら高確率ででるよな。
初代「文明開化と文明進化ちょっとかじったことある」「鉄道なら製鉄所から作ったことあるぞ」
二代目「世界で初めて飛行機を作って飛ばしたぞ」
こんな感じで。
-
456:月夜裏 野々香
:
2015/10/29 (Thu) 01:12:11
-
生きてる間は警戒されるけど、死後は、伝説化されそう。
-
457:ヘルアーチェ
:
2017/05/12 (Fri) 17:43:28
-
錬成と縮地と召喚。
宗教と結びついたことが縮地が有利になった理由では。
逆に錬成なら目だたないように時間をかけるのも手だと。
-
458:月夜裏 野々香
:
2017/06/08 (Thu) 23:10:19
-
タイムスリップした主人公の性格・顔・体力・人柄・知力、未来情報、資金力、魔法の種類
これらが複合的に合わさった個性で行動するので、
出来る範囲での試行錯誤で判断したんじゃないでしょうか
-
459:旧大志望者
:
2018/09/22 (Sat) 01:26:06
-
くっそ痛い小説(作文?)で草
-
460:大丈夫か・・・
:
2019/08/18 (Sun) 13:59:02
-
一年近く更新が滞ってるけど、
マジで作者は在日の殺し屋に消されちゃったのかね。
-
461:HINO
:
2019/09/11 (Wed) 20:31:15
-
作者さん大丈夫だろうか・・・
-
462:もしかして
:
2019/11/13 (Wed) 19:49:05
-
文音さんまで?
-
463:ヘルアーチェ
:
2019/12/08 (Sun) 01:39:43
-
文音さんの書き込みが最近無いような。
-
464:月夜裏 野々香
:
2022/02/21 (Mon) 12:13:44
-
一身上の都合と、スランプと、PCのアレがアレして、離れていました。
生存中です。